春のタペストリーを「額装」するのが、私の趣味でなくて、保留にしていたのですが、朝、SNSの油絵を見て、キャンバスパネルもいいなと思いつき、100均で材料を買ってきました。

ブラックボードは、これに包んでしまえばと思って買ってきたのですが、サイズを間違って、使えず (^^ゞ
かわいい刺しゅう春のタペストリーを
キャンバスパネル風に仕立ててみました
予定では壁に飾れるタイプを考えていたのだけれど、別に壁に飾ることに、こだわらなくてもいいかと。角棒を使わない方向に変更。
買ってきた、角棒と木工用ボンドも不要になってしまった(汗)
100均でミニイーゼルを買ってきて飾るのもありかな〜と。

スチロール板をカッターでザクッと切って、春のタペストリーでスチロール版で包んで、縫っただけ。
本当は、余分な部分を切った方が良かったのだけれど、切る勇気がなく、角がモタモタ(苦笑)
パネルの大きさは
30✕38センチで仕上げました。
かわいい刺しゅう「春のタペストリー」製作1〜23回のまとめ
春のタペストリーは「かわいい刺しゅう」1号から23号で制作しました。
毎回、毎回、わからないことだらけで、最初の頃は、イライラしながら刺しゅうをしていたこともあったような気がします。
それでも、慣れてくると、サクサクと刺しゅうすることが出来るようになってきて、刺しゅうをすることが、ますます、楽しくなっていました。
かわいい刺しゅう創刊号
アウトラインステッチの練習とクロスステッチで作るコースターの制作

かわいい刺しゅう2号・3号
刺しゅうの基本ステッチの練習とコースターの製作・ミニクロスの製作

かわいい刺しゅう4号
刺しゅうの基本ステッチの練習とミニクロスの製作
ドロンワークに挑戦

かわいい刺しゅう5号
はじめての「こぎん刺し」刺し間違いが多くて、苦労した。

かわいい刺しゅう6号 番外編
かわいい刺しゅう6号 売っていない!

かわいい刺しゅう6号
お城の刺しゅうと、つつみボタンの製作

かわいい刺しゅう7号
ドラゴンとネコの刺しゅう

かわいい刺しゅう8号
かわいい刺しゅう8号は「ドラゴン」と「お城」の図案付き

かわいい刺しゅう9号
ドラゴン、いいですよねぇ。ファンタジーが好きで、ドラゴン好きな私。ドラゴンの刺しゅうがとっても楽しかったです

かわいい刺しゅう10号
かわいい刺しゅう10号まで作業をしてきた感想

かわいい刺しゅう11号
季節の小物「通帳ケース」で、スモッキングに初挑戦です

かわいい刺しゅう12号番外編
かわいい刺しゅう12号が売っていなかったため、12号から書店で定期購読することにしました。

かわいい刺しゅう12号
少し、余裕が出てきたようで「醜いアヒルの子」をガーゼのハンカチに刺しゅうしてみたり、刺しゅう糸を三つ編みで管理し始めたりと、余裕が出てきたみたい

かわいい刺しゅう13号
こぎん刺し用の刺しゅう糸が足りない問題

かわいい刺しゅう14号
あいもかわらず、こぎん刺しが苦手な私

かわいい刺しゅう15号
かわいい刺しゅう15号は「飾り文字」の図案付きなので保存版です

かわいい刺しゅう16号
おやゆび姫のスカートをコーラルステッチで。レース風に仕上がって可愛いです

かわいい刺しゅう17号
おやゆび姫の図案が付いている「かわいい刺しゅう17号」は保存版ですね

かわいい刺しゅう18号
ロング&ショートステッチに苦戦

かわいい刺しゅう19号
ハンガリー刺しゅうと巾着袋作り

かわいい刺しゅう20号
北欧モチーフのビスコーニュ(クロスステッチ)
ラメ入り刺しゅう糸の回です
引っかかって、引っかかって、大変だった〜

かわいい刺しゅう21号
かわいい刺しゅうの20号よりも、さらに難易度が上がった21号のラメ入り刺しゅう糸のクロスステッチ。引っかかるし、糸が揃わないし・・・

かわいい刺しゅう22号
かわいい刺しゅう22号から「夏のタペストリー」の制作が始まりました。
白雪姫のエプロン装着!

かわいい刺しゅう23号
いよいよ「春のタペストリー」は、おやゆび姫の手袋を刺して完成です。

「かわいい刺しゅう」の春のタペストリー制作と感想とパネル仕立て
※このページです。
■楽しんでいる手芸■
かわいい刺しゅうの人気の理由「可愛いステッチを楽しめること」いつもとは違う充実した時間を過ごせます。 私にとっては、SNSで沢山の仲間達と出会えることも魅力の一つです
かわいい刺しゅうの購入は>>Fujisan.co.jpへ
『手づくり手帖』は、刺しゅう、編み物、パッチワークキルト、ソーイングをはじめとする、さまざまな手芸作品、知識が深まる読み物などを、美しい写真とともにお届けする年4回(2月・5月・8月・11月の各月17日)発行の定期刊行誌です。
手づくり手帖の購入は>>Fujisan.co.jpへ
ステッチidees(ステッチイデー)は刺しゅうを中心に取り上げたハンドメイド誌です。「落書き気分でちくちく刺しゅう」をコンセプトに、初心者から上級者まで気軽に楽しめるステッチや刺しゅうのデザインを紹介。
ステッチイデーの購入は>>Fujisan.co.jpへ
編み物や刺しゅう、パッチワークなどの手芸キットが揃う、手作り初心者から上級者まで楽しめる
手づくりカタログ 『Couturier クチュリエ』




