はなみのすみか【はなのす】

刺しゅう

スポンサーリンク
刺繍のやり方

【リボン刺しゅうの刺し方】100均のリボンは使える?穴開いた!針が抜けない!

リボン刺繍にはリボン刺繍用のものを使うと綺麗に仕上がります!玉結びをしないで処理をする方法が裏側もスッキリします!また、初心者向けの「オススメ・リボン刺しゅうの本」や「リボンの道具」、リボン刺しゅうを始めようとして、きっと、一度は考えたこと...
刺繍のやり方

100均の刺しゅう枠で刺しゅうフレーム作りー刺しゅうで描くオリジナル作品が壁を彩る

刺しゅうの魅力と創造の喜びを共有するブログ。刺しゅう作品の楽しみ方やオリジナル作品の飾り方を紹介し、新たな手芸の世界に彩りを加えましょう!
かわいい刺しゅう

クロスステッチで楽しむコースター(かわいい刺繍)

かわいい刺しゅう創刊号と2号キットは「コースター」刺しゅう初心者さん向けの内容です。図案と刺しゅう手順は、かわいい刺しゅう創刊号と2号のテキストを参照してくださいね。デザイン:小幡 小織さんクロスステッチで楽しむコースター作り「かわいい刺し...
スポンサーリンク
刺繍の道具

簡単に刺しゅうのオリジナル図案を作成する方法!Bing image creatorを使って手作りを楽しもう

最近は画像生成AIでイラストを描くことにハマっている私。ふと刺しゅう図案もAIで描けるのでは?と思って操作してみたら、Bing image creatorを使えばあっという間に作成できました。そんなわけで、今回はBing image cre...
刺繍のやり方

刺繍で夢中になって!ルーヴル美術館とコラボした刺しゅうキット(DMC)

刺しゅうの歴史は非常に古く、人類の文化と深く関わっています。 刺しゅうは、世界各地でさまざまな形で発展してきました。フランス刺しゅうの歴史は、17世紀ごろに宮廷を中心に発展し刺しゅうは衣装だけでなく、装飾品や家具などにも使われました。180...
アシェット

アシェット「はじめての刺し子」総額と回数と口コミ、今後の予定

アシェットの「はじめての刺し子」は、毎号1枚ずつモチーフと小物を刺しながら、刺し子を楽しく学ぶコースです。はじめての刺し子は、刺し子とこぎん刺しを楽しむ内容のようです。刺し子ファンとこぎん刺しファンは棲み分けしている感じがするのですが、その...
デアゴスティーニ

刺しゅうで楽しむスヌーピー全巻の内容

刺しゅうで楽しむスヌーピーの内容を調べました。定期購読ではなく、作りたいものだけ買いたいという方バックナンバーは何号を買おう!という方、参考にしてみてくださいね。20号より四季のタペストリー「夏」がスタート(function(b,c,f,g...
刺繍のやり方

ブレードの基本の付け方と刺しゅうを組み合わせた付け方

ブレードの付け方というか縫い方とか決まりはあるのかな?と常々疑問に思っていたのですが、フェリシモやかわいい刺しゅうで、気にせず縫い止めればいいんだ♪と知ってから、ブレードの敷居も低くなりました。ブレードとは、絹、木綿、麻、羊毛、ビーズなどで...
デアゴスティーニ

34号と35号のフェイス巾着が作れる!パンチニードルが楽しめる 刺しゅうで楽しむスヌーピー&フレンズ|デアゴスティーニ

2023/04/095月発売の34号・35号はスヌーピーのフェイス巾着を作ります!ページ後半に写真を追加しました!刺しゅうで楽しむ スヌーピー&フレンズ』2022年2月創刊決定オリジナルフレーム情報追記しました2022/02/05 創刊号を...
デアゴスティーニ

刺繍枠つける?付録の刺繍枠が不良?刺しゅうで楽しむスヌーピー2号をやってみた

デアゴスティーニの刺しゅうで楽しむスヌーピー&フレンズ2号(広島版)をやってみました。刺しゅうで楽しむ スヌーピー&フレンズを見るAmazon楽天市場Yahoo!実際に作ってみて、疑問に感じそうな所をまとめてみましたはじめて刺繍をする人が疑...
刺繍の本

東日本大震災で手づくりで再び自立した女性たちの物語:刺し子を通じた復興の軌跡

東日本大震災で被災した女性たちが、手づくりの仕事を通じて再び自立し、復興に貢献している様子は、多くの人々の心を打ちました。その中でも、刺し子を使った手づくり品を制作し、販売する女性たちが注目されました。刺し子は、日本の伝統的な刺繍技法のひと...
刺繍の道具

花刺しゅうのブローチで魅力的なアクセサリーを手作り!華やかなステッチでオシャレに仕上げました

花刺しゅうのブローチはステッチの組み合わせでオシャレに仕上がります。今回は、裏側が合皮なので格調高く仕上がりました!刺しゅうのステッチは、ウィービング・スパイダーウェーブローズ・ボタンホール手づくり手帖初夏号の付録が「刺しゅう」ということで...
新刊

オシャレでかわいいMOOMIN グッズ・付録付き雑誌・刺繍キットのご紹介

本屋さんへ行くと、付録付き雑誌が、デデン!って陳列されていますよね。私がデアゴスティーニやアシェットの創刊号を買いに行くお店も、取扱商品の多くが付録付き雑誌じゃないかというくらいの品数です。ムーミン付録付き雑誌と刺繍書籍をご紹介!ムーミンの...
刺繍のやり方

刺しゅうしてみた(足つきフレンチノット・バックステッチ)

とりあえず、こんな感じのイメージのイラスト刺しゅうをしたいという「こんな感じ」をイラストにするのだけれど・・・なんだか、違う。でも、何が違うのかが、自分のモヤモヤしたイメージから拾うことが出来ないので、今の私のレベルでは、きっと、これが限界...
刺繍作家

人気刺繍作家・樋口愉美子さんの刺繍やパンチニードルやフェリシモで楽しむ方法

2022年は全国各地の蔦屋書店で展示会を開催された樋口愉美子さん。2023年の活躍も見逃せませんね!樋口愉美子さんといったらチェーンステッチというイメージがあるのですが、チェーンステッチばかりではなく、アップリケ刺しゅうをされていたり、ウー...
クチュリエ

アウトラインとサテンステッチを楽しむハンガリー刺しゅう #f_couturier

ヨーロッパ刺繍の歴史は古代エジプトから伝わり、バビロニア人によって様々なステッチが開発されました。東欧の刺しゅうは、1600年から1800年ヨーロッパにかけて広く行われた専門的な製作とアマチュアの製作の両方を伝える長い歴史があります。東洋と...
favorite

刺しゅう図案の写し方と道具(クッキングシート・フリクション・100均)

刺しゅう初心者が刺しゅうを綺麗に刺すコツは、刺繍の図案を丁寧に写す必要があります。経験を重ねるうちに綺麗に写せるようになっていきます。今回は、基本的な道具のご紹介と、身近にある道具や100均の道具でも写すことが出来るので、そちらもご紹介しま...
新刊

発売前から話題沸騰!理想の “推しぬい”が作れる本『はじめてでも絶対作れる!かわいい推しぬい&ぬい服』

「推し」をぬいぐるみ化し、一緒にお出かけしたり写真を撮るのがブームです。SNSを見ていると、時々、推しぬい写真が流れてきて、ホッコリ。いつも推しと一緒、いいですね。花み昔はぬいぐるみの材料を揃えるのも大変だったけど今は、ネットという強い味方...
新刊

ホワイトキルト鷲沢玲子さんの新刊「花のキルト やさしい暮らしを彩るパッチワークキルト」

アシェットのホワイトキルトを監修されている鷲沢玲子さんパッチワークキルトの新刊が発売になります!鷲沢玲子さんが描く、花のキルト満載!『鷲沢玲子の花のキルト やさしい暮らしを彩るパッチワークキルト』2月発売株式会社グラフィック社2023年1月...
刺繍の本

【本の感想】刺しゅうとキルトの組み合わせが楽しい「ギンガムステッチ」

いつもTポイントは「かわいい刺しゅう」で利用していたのですが、前回購入したとき、お店の人がポイントのことを何も言わなかったので、私も忘れていて (^^ゞ500円分のポイント失効するところでした。というわけで、あわててPayPayモールで、普...
刺繍の本

グラデーションだから楽しめる「段染め」の刺繍!段染め刺繍の決定版登場!

かわいい刺しゅうで、グラデーションの刺しゅうを楽しみました。私のような三つ編み族はグラデーションの刺繍糸は三つ編み禁止です(三つ編みするけど)。三つ編みをしてしまうと、せっかくのグラデーションを楽しむことができなくなってしまうんですよね。と...
刺繍の道具

ホビーラホビーレから、ピーターラビット™のクロスステッチ・編みぐるみ・生地・刺し子発売!

ハンドメイドからはじまる素敵な暮らしをコンセプトに、商品・サービスの開発・展開を行う株式会社ホビーラホビーレは、ピーターラビット™の手芸キットを2023年1月10日(火)に全国のホビーラホビーレ店舗、及びオンラインショップにて販売開始いたし...
刺繍の道具

刺しゅうの道具について ー刺しゅうの布についてー

刺しゅう用の布は基本的にどんな布でも刺しゅうすることができますが、平織り(縦横の織り糸が均等に1本ずつ交差している)布が適しています。刺しゅう用として売られている布以外でも、作品の用途や図案に合わせて素材を選ぶと良いでしょう。フランス刺しゅ...
ミシン

ブラザー、家庭用刺しゅうミシン「SOLEIL CRW」など2機種新発売

無線LANなどの機能を搭載し、刺しゅうをスピーディーに仕上げられる!ブラザー、家庭用刺しゅうミシン「SOLEIL CRW」など2機種新発売家庭用刺しゅうミシンの新製品として、「FM2100D」を11月下旬に、「SOLEIL(ソレイユ) CR...
刺繍の道具

刺しゅうでおうち時間を楽しく過ごそ!100ネエサン

おうち時間を刺繍で楽しく過ごそ!手刺繍だからこそ、ひと針、ひと針、ゆっくり丁寧に仕上げていきましょ。ちょっとした贈り物に100ネエサンのチャームを添えるのはいかが?贈る相手にそっくりなネエサンを作れば、心温まる唯一無二のプレゼントになりそう...
デアゴスティーニ

デアゴスティーニ・たのしいムーミンキルト・総額は?回数は?

ムーミンの世界に触れながら、手作りの時間を楽しんでみませんか?人気のムーミンキャラクターたちをあしらったインテリアカバーや、日常生活で使える、かわいい雑貨小物を作っていくソーイングシリーズ。すべてオリジナルデザイン。お店では買えないオリジナ...
スポンサーリンク