ある日のこと
本屋さんの中を、うろうろ見て回っていたら
「かわいい刺しゅう」が目にとまりました。
「かわいい刺しゅう」は
色んなステッチで、かわいくて使える小物が作れる、ディアゴスティーニの全80号のシリーズです。
夢あふれる童話の刺しゅう絵と、雑貨小物を刺しながら、さまざまなステッチに出会えます。
刺繍っていえば
中学校の時、アウトラインステッチとかクロスステッチとか楽しんだっけな〜(遠い目)
縫い物系は、編み物系よりも苦手なんだよね〜
ディアゴスティーニでしょぉ
以前買った、ミニチュアハウス作りの材料は、押し入れに山積みになったままだよね
「ヤスリはもっと丁寧に」「絵の具を塗る前に〜ウンタラカンタラ〜」等々と細かい夫がうるさくて作るのが嫌になってやめちゃったんだよね。私、おおざっぱだから。
老眼なんだけど、刺繍できるかな
初回は安いし、やってみる?
- 本屋さんで見つけたディアゴスティーニの新しいシリーズ「かわいい刺しゅう」を買ってみた
2019/05/07 記事を補足しました(アイキャッチ素材を追加しました)
2019/05/15 画像表示の訂正とアイキャッチ素材を追加しました
2019/08/09 プチ訂正しました
ディアゴスティーニのシリーズの良いところ、悪いところ
[chat face=”faceegao.png” name=”花み” align=”left” border=”red” bg=”none”]あくまでも私の個人的な感想です。[/chat]
良いところ
- 毎号、キットになっているので、必要なものをそろえる必要がない…(はず)
- 定期購読すれば、買い忘れがない
- 自分のペースで楽しめる
- 写真と動画でわかりやすい
- 「かわいい刺しゅう」の場合は、タペストリーは時間をかけて、小物は数号で完成
- 「かわいい刺しゅう」のタペストリーには図案が印刷されているので、すぐに刺しゅうすることができる
悪いところ
- 「かわいい刺しゅう」に関しては、全80回なので、作品が完成するまで約3年・・・長丁場ですね。
- 売れなくなったら、途中で中止になることがあるっていう噂
- 定期購読の場合、2週間以内に完成させておかないと、どんどんキットがたまっていく。
- 定期購読の解約の電話が面倒くさいし、感じ悪かった。
- 定期購読は2号分が届くので、ペースが遅い私はどんどんたまる。
- 以前買っていたシリーズでは不良部品が入っていることが多かった。その時点で、テンション下がった。今回も「刺繍枠」が壊れていたっていう話を耳にした。
[chat face=”facekuesutyon.png” name=”花み” align=”left” border=”red” bg=”none”] 一番の問題は続けられるかどうかってこと[/chat]
[chat face=”facesensei.png” name=”はかせ君” align=”right” border=”gray” bg=”none”] 花みは、定期購読は不向きだよね[/chat]
「かわいい刺しゅう」に関して思うこと
刺しゅうが出来る人は、タペストリーの布地が入っている号だけ買って、自由に刺しゅうするのがいいんじゃないかな〜とか。
私は、本屋さんに置いていなかったら、定期購読するしかないかぁと思っているけど、すでに「6号」が見当たらず・・・
6号が買えないうちに「7号」が出そうだし・・・
2018/11/16は「ポケットモンスター ピカブイ」の発売日で、しばらくゲームする予定だし・・・雲行きが怪しくなってきました(笑)

1号を楽しんでみた
図案がプリントされているみたいだし、499円だし、出来るかどうかわからないから、お試しでやってみる?というわけで買ってみました。
この頃は、まだ、自律神経失調症の症状が出ていて、目がちかちかするため、テキストを読むことが出来ないのと、テキストの流れが、私の思考と合わないのとで、最初は四苦八苦してましたが、慣れたら、楽しく刺しゅうできました。
なによりも「コースター」が途中で終わっているため、スッキリしないというわけで2号・3号も買いました。
1号 製作日9月14日〜9月17日
アウトラインステッチの練習とクロスステッチで作るコースター回
内容品だけでもお得だと思います。
タペストリーの制作
- 春の図案プリント済み刺しゅう布。完成したらいいな〜
- 刺しゅうを始める前に、布の端かがり。久々の針仕事に四苦八苦
- 練習で、ぬい方の確認をしてから本番という流れ。いいね。キットその1完成
コースターの制作
- 予定通りっていうの?手首に激痛。今日はここまで。寝る時、湿布貼るよ。
- 1.5時間で仕上がるはずが、すでにトータル2時間経過してる(笑) さて、夕飯の支度しよう!!
- 手首が痛くなってきたので終了 。タディングレースよりは、痛みが少ないので、チクチクの方が楽かも~
1号完成
- 目が不揃いだったり、Oが歪んでいたりは、まぁ、ご愛敬ってことで
2号、、、売ってない、、、
仕事の影響で、首から手首にかけて、痛みが走っている私。子どもの頃から、ピアノを弾いていてもすぐに激痛で弾くことが出来なくなる子だったので、痛みとは、仲良くつきあう予定でいますが・・・
ポケゴのかえりに、本屋さんに寄ってDeAGOSTINI「かわいい刺しゅう」2号を買おうと思ったら、売っていなかった。夫に「手首が痛いんだから、やるなってことでしょ」と、慰められた。
まぁ、毎日、調子が悪いとか、痛い、痛いとか聞かされている夫にしたら、そう言うよね。そうだよね。

刺しゅうアイキャッチ素材
2019/05/07
刺しゅうを楽しむようになり、せっかくなので、アイキャッチを刺しゅうにしようと思い立ちました。
旧アイキャッチ
ワードプレス用アイキャッチ
タイトルを入れていないアイキャッチ画像です。
まだ、刺しゅう初心者のため、刺し方が雑ですが、これも味が合って良いなと思ってます。
その1
※直リンク禁止です!
「アイキャッチ素材その1」を利用する場合は、下記の表記が必須です
- デザイン参考書籍:
いちばんよくわかる刺しゅうの基礎 ステッチの詳しい刺し方と作品&図案350 /日本ヴォ-グ社 - イラスト:長丸智子さん
アイキャッチ素材 その2
かわいい刺しゅうで刺したものをアイキャッチにしました。
※直リンク禁止です。
注意事項
当ページの写真(以下素材)は、個人、法人、商用、非商用問わず無料でご利用頂けます。クレジットの表記、連絡など必要ありませんが、リンクしていただけるとうれしいです。
なお、アフィリエイトプログラムを利用した商品写真はご利用いただけませんので、ご利用の際はご注意ください。
当ページの素材は以下の場合に限って、ご利用をお断りします。
- 公序良俗に反する目的での利用
- 素材のイメージを著しく損なうような利用
- 素材をそのまま再配布・販売(LINEクリエイターズスタンプ等も含みます)
- その他著作者が不適切と判断した場合
著作権
- 当ページの素材は無料でお使い頂けますが、著作権は放棄しておりません。全ての素材の著作権は私(花み)が所有します。
- 素材は規約の範囲内であれば自由に編集や加工をすることができます。ただし加工の有無、または加工の多少で著作権の譲渡や移動はありません。
その他
- 人物が写っている素材は、お使いいただけません。同意がとれていないものがあります。
- 当ページ以外で掲載されている素材については、お使い頂けません。
- 素材を利用することによって発生したトラブルについては一切責任を負いかねます。
- 全ての規約は、予告無く改変する場合がありますので、ご了承下さい
リンク
リンクの際には はなみのすみか にお願いします。
バナーリンクでもテキストリンクでもどっちでも平気です。
バナー
URL:
https://hananosu.net/
テキストリンクタグ:
<a href=”https://hananosu.net/”>はなみのすみか/</a>
2020/03/12 追記
これから「かわいい刺しゅう」を楽しんでみたいな?という方のために、
「かわいい刺しゅう」の楽しみ方のヒントを掲載しました。

コメント