日々の喧騒から離れ、自分だけの時間を楽しみたい方、大切な人への贈り物をお探しの方におすすめなのが、Cohana の伝統工芸品を使った手芸アイテムです。
上質なリネンを使用した刺し子キット、使い勝手の良いリッパー、そして可愛らしい針やすめなど、豊富なラインナップがあります。
今回は、Cohana の伝統工芸品を使った手芸アイテムの魅力をご紹介します。
自分だけの時間を充実させたい方や、大切な人へのプレゼントに最適なアイテムを見つけてください。
リネンクロスの刺し子キット・cohanaの七宝つなぎ
上質なリネンで作る自分だけの伝統工芸
Cohana のリネンクロスの刺し子キット 七宝つなぎは、遠州織物で名高い静岡県浜松市で織られた上質なリネンを使用した、初心者でも気軽に楽しめるキットです。
キット内容
- リネンクロス約50×50cm
- 刺し子糸
- 刺し子針
- 手まり付きタッセル
- 作り方レシピ
特徴
- 水で消える特殊なインクで図案が印刷されたクロスなので、初心者でも簡単に始められます。
- リネンの風合いを活かした草木染めの糸を使用しています。
- ハンドメイドのちいさな手まり付きタッセルチャームが付属しています。
- 縁起の良い「七宝つなぎ」をアレンジしたデザインです。
七宝つなぎ
- 円が重なり合う「七宝つなぎ」は、「円満」「調和」「重なる縁」などを象徴する縁起の良い模様です。
伝統と新しい感性を融合
- リネンクロスは静岡県浜松市の生地の森、刺し子糸と手まり付きタッセルは東京都杉並区のNONA 手まりと草木染めから提供されています。
遠州織物
遠州地方は日本三大綿織物産地の一つとして知られ、伝統的な技法と新しい感性を融合した豊かな表情と新しさのある製品を生み出しています。
Cohanaのリネンクロスの刺し子キット 七宝つなぎ は、自然素材の美しさと手仕事の温かさを楽しめる、自分へのご褒美や大切な人へのプレゼントに最適なアイテムです。
淡路瓦のリッパー
伝統工芸の技が光る上質なリッパー
Cohana の淡路瓦のリッパーは、縫い目の糸切りやボタンホールの穴あけに活躍する、使い勝手の良いツールです。
2つのカラー
- やさしい「しろ」とシックな「もくたん」の2色から選べます。
持ちやすい形状
- 持ち手は丸みをおびた四角い形状で、女性の手にフィットする長さと太さにこだわっており、作業の途中に転がってしまうストレスがありません。
淡路瓦の風合い
- 持ち手は淡路瓦で仕上げられており、釉薬をかけて焼き上げる「陶器瓦」は素焼きの素朴な質感となめらかな手触りに色つやがプラスされています。
切れ味の良い刃
日本製の切れ味の良い刃を使用しており、ストレスなく糸を切ることができます。
本革製カバー
- カバーには Cohana のロゴが刻印された本革製のものが付属しています。
絹糸と金糸のタッセル
- 絹糸と金糸のタッセルが特徴的で、見た目も華やかです。
淡路島の伝統工芸
このリッパーの持ち手は、兵庫県淡路島の南あわじ市にある1950年創業の製瓦工場で作られています。伝統的な製瓦業の技法と材料をベースに、日常に彩を添える瓦雑貨に力を注いでいます。
淡路瓦のリッパー は、使い勝手だけでなく見た目も楽しめる、上質なリッパーです。自分へのご褒美や大切な人へのプレゼントにいかがでしょうか。
淡路瓦の針やすめ
針仕事をもっと楽しく快適に
Cohana の淡路瓦の針やすめは、お針仕事に役立つ可愛らしいツールです。
2つのカラー
- やさしい「しろ」とシックな「もくたん」の2色から選べます。
お花のモチーフ
- 淡路瓦を使い、お花のモチーフとして焼き上げられています。
マグネット内蔵
- 落とした針もスマートに拾え、置き場所が決まることで、作業中に針の行方を捜して慌てることもなくなります。
滑らかな手触りと美しい色つや
- 釉薬をかけて焼き上げる「陶器瓦」は、瓦の素焼きの素朴な質感に、滑らかな手触りと美しい色つやがプラスされています。
針仕事をスムーズに
- 針仕事の中でよくある「針を置く」「針を取る」作業が、針やすめがあることで非常にスムーズに行えます。
作業が安心で効率的に
- 作業中、針の行方を探す必要がなく、針を落としてしまっても簡単に拾うことができるので、作業がより安心で効率的になります。
淡路瓦の針やすめ は、見た目も可愛らしく、機能性も抜群の針やすめです。自分へのご褒美や大切な人へのプレゼントにいかがでしょうか。
まとめ
Cohanaの伝統工芸品を使った手芸アイテムは、自分へのご褒美や大切な人へのプレゼントに最適です。
上質な素材と伝統工芸の技が光るアイテムで、自分だけの時間を楽しんだり、大切な人に喜んでもらいましょう。