はなみのすみか【はなのす】
PR

アシェット・作って飾って楽しむ「私の小さなパリのお店」いつ発売?総額は?創刊号レビュー

アシェット・作って飾って楽しむ「私の小さなパリのお店」いつ発売?総額は? アシェット
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

アシェット「私の小さなパリのお店」が地域先行発売になりました。

アシェット・作って飾って楽しむ「私の小さなパリのお店」いつ発売?総額は?アシェット「私の小さなパリのお店」 vs 他の商品・ミニチュアハウスの口コミについてまとめました。

2024年12月25日 創刊

2024/12/24:動画を追記
2024/05/10:わかっている内容に写真を2点追加
全プレの内容がわかって、全体像が見えてきました!

スポンサーリンク

アシェット「私の小さなパリのお店」レビュー!手づくり好き必見の魅力とは?

2024/12/24追記

2024年12月25日に創刊されたアシェットの最新シリーズ「私の小さなパリのお店」が届きました。

「私の小さなパリのお店」ってどんなシリーズ?

「私の小さなパリのお店」は、パリの街並みをミニチュアで再現できる、ワクワクするシリーズです。

手芸屋さん、花屋さん、八百屋さんなど、自分のお気に入りのショップを一つ一つ手作りしていくことができます。

  • 魅力① 全シリーズ購入しなくてもOK
    従来のシリーズでは、順番に作品を完成させていくスタイルでしたが、「私の小さなパリのお店」では、手芸屋さんだけ、花屋さんだけなど、お値段がちょっと…と思っている私の場合、好きなお店の号だけ購入して作れるのは魅力的!
  • 魅力② 初心者さんでも安心!
    プラスチックのパーツはすでに完成しているので、難しい作業は一切なし!初心者さんでも気軽にミニチュアの世界を楽しむことができます。
  • 魅力③ 本格的なドールハウス作りも楽しめる!
    ただパーツを組み立てるだけじゃ物足りないという方もご安心ください。このシリーズは、本格的なドールハウス作りにも挑戦できるような内容になっています。例えば、ミニチュアの家具を作ったり、お店に飾る小物を手作りしたりすることが出来ます。
  • 魅力④ 100均グッズで手軽に始められる!
    今回、定期購読のプレゼントとしてレジン用の道具が付いてきますが、実は100均でも似たような道具が手に入ります。
    ダイソーでは、レジン液は手芸コーナー、UVライトは付け爪コーナーで販売されていたので手軽に始められるのも嬉しいポイントです。
  • 魅力⑤ 創刊号はデコパージュに挑戦!
    創刊号では、デコパージュに挑戦することができます。
    デコパージュは、紙ナプキンなどの模様を貼り付けて作品を作る技法で、初心者さんでも簡単に美しい作品を作ることができます。

「私の小さなパリのお店」は、ミニチュア作りが好きな人だけでなく、手芸が好きな人や、パリが好きな人にもおすすめのシリーズです。

ぜひ、あなたも自分だけの小さなパリのお店を作ってみませんか?

スポンサーリンク

アシェット・作って飾って楽しむ「私の小さなパリのお店」いつ発売?総額は?

つくって飾って楽しむ 私の小さなパリのお店

アシェット「作って飾って楽しむ 私の小さなパリのお店」は、本格的なミニチュアショップを作るシリーズで、完成したお店を並べて飾ることができます。

2024年12月25日(水)に創刊決定!

忙しい毎日を送る中で、ちょっと一息ついて自分だけの空間を作りたいと思ったことはありませんか?

そんなあなたにおすすめしたいのが、アシェット・コレクションズ・ジャパンから発売された「つくって飾って楽しむ 私の小さなパリのお店」です。

まるで本物のパリ!ミニチュアショップ作りを始めよう

このシリーズは、全125号で完結予定の分冊百科。

毎号届くパーツを組み立てていくことで、本格的なパリのミニチュアショップを完成させることができます。

  • 完成度の高さ
    細部までこだわった作り込みで、まるで本物のようなリアルなミニチュアショップが完成します。
  • 多様なショップ
    手芸店、香水店、靴店など、様々なジャンルのショップを制作できます。
  • 初心者でも安心
    丁寧な解説書と動画が付属しているので、初心者でも安心して制作できます。
  • 癒やしの時間
    集中して制作することで、日頃のストレスを解消できます。

どんなことができるの?

  • スキルアップ
    ペーパークラフト、塗装、組み立てなど、様々なクラフトテクニックを習得できます。
  • インテリアとしても楽しめる
    完成したミニチュアショップは、お部屋のインテリアとしても楽しめます。
  • 自分だけの街を作る
    複数のショップを組み合わせて、自分だけの小さなパリの街を作ることができます。
つくって飾って楽しむ 私の小さなパリのお店

気になるお値段は?

気になるお値段ですが、定期購読の場合、1号あたり1,999円(税込)となります。
全号購入すると247,175円(税込)と高額です。

つくって飾って楽しむ 私の小さなパリのお店の価格

「つくって飾って楽しむ 私の小さなパリのお店」は、ただ作るだけでなく、完成した作品を眺めることで心が満たされる、そんな素敵な体験を提供してくれます。

忙しい毎日を送るあなたも、ぜひこの機会に自分だけの小さなパリを作ってみませんか?

スポンサーリンク

アシェット「私の小さなパリのお店」 vs 他の商品

アシェット「私の小さなパリのお店」 vs 他の商品

アシェット「作って飾って楽しむ 私の小さなパリのお店」は、ミニチュアショップを作るシリーズです。完成したお店を並べて飾ることができます。

メリット

  • 統一されたサイズ・デザインのお店を作ることができます。

デメリット

  • 完成までに時間がかかります。

似た価格帯の商品

似た価格帯の商品と比べてもクオリティ的にはどちらも遜色なさそうです。

アシェット「私の小さなパリのお店」はミニチュアハウスを作りたい人におすすめですが、価格が高いため、手芸店を作成して購読するかどうかを検討すると良いかもしれませんね。

スポンサーリンク

ミニチュアハウスの口コミ

ミニチュアハウスの口コミ

ミニチュアハウスは、小さな模型で家や店を再現するキットです。その美しいディテールと手作りの楽しさが魅力で、多くの人を魅了しています。

ミニチュアハウスファンの口コミ

  • 細かい作業が苦手でも説明書が丁寧なので作れました
  • 完成した作品を見ると達成感があって嬉しいです
  • 家族みんなで一緒に作ると楽しい時間が過ごせました
  • インテリアとして飾ると部屋の雰囲気が明るくなりました
  • プレゼントにすると喜んでもらえました

選ぶ際のポイント

  • 難易度
    初心者は製作時間が短いものや、細かい説明書・道具付きのキットがおすすめです。中〜上級者は細かなパーツがたくさん入ったもので達成感を味わえます。
  • テイスト
    飾る部屋の雰囲気に合うものや好きなテイストを選びましょう。洋風や和風、季節をモチーフにしたものなどがあります。
  • サイズ
    設置場所や使いたい人形・小物に合うサイズをチェックしましょう。
  • 付属品
    ライトやオルゴール、保護ケースなどの付属品にも注目して選びましょう。

ミニチュアハウスキットは、自宅時間を楽しむ趣味としておすすめです。ぜひ理想の世界観を持つキットを見つけて、手作りの楽しさを体験してみてくださいね!

以下先行発売時の勝手な内容予想内容

具体的な内容についてはわからないため1号の表紙を見て予想してみました。

  • お店の作り方の説明書
  • 必要なパーツ
  • ミニチュア雑貨
  • お店の作り方の説明書

アシェットの「つくるシリーズ」は説明書は写真付きで、初心者でも簡単に作ることができます。

必要なパーツはすべてセットに含まれているので、工具や接着剤を用意する必要はありません。パーツは精巧に作られており、実際の建物のような質感を楽しむことができます。

お店に飾るミニチュア雑貨もセットに含まれており、お店に合ったものが用意されているようです。

トランクケースに収納可能なので保管に便利そうです

  • 全国発売は未定
  • 京都、岐阜版は2024年5月8日から発売予定です。

アシェット「作って飾って楽しむ 私の小さなパリのお店」は、本格的なミニチュアショップを作るシリーズです。ときめきがつまったお店作りを、ぜひご体験ください。

わかっている内容

まるで本物のような12ショップでパリの街並みを再現

手芸屋さん・花屋さん・香水瓶屋さん・八百屋さん・スイーツショップ・画材屋さん・帽子屋さん・パン屋さん・靴屋さん・チーズ屋さん・本屋さん・おみやげ屋さん

UVレジンを使っていくらしい。

UVレジンを使ってみたいと思っていたので、どうしようかな〜。悩む。
UVライトも安く買えるようになってきたので、全プレだけじゃなくていいかなと思うし。

この前のピーターラビット刺しゅうの全プレのように供給が間に合わないからって一方的に中止にすることあるし。(案内は供給が間に合わないので次の発送が遅れるという連絡はあった)

この辺はアシェットクオリティのため、地域限定版は4号で終了になることを覚悟の上定期購読するかどうかを判断すると良いかも。

花み
花み

基本、地域限定版は4号で終了。

全国版発売決定した場合は半年から1年後。

この辺りも含めて地域限定版の定期購読は考えると良いかもしれませんね

レジンのためだけに購入してもな……ということで見送り。

タイトルとURLをコピーしました