「かわいい刺しゅう」も18号に突入しました。
18号は10連休に入る前ということで、我が家の連休は、夫共々ぐて〜っとしていたので、他のお家のように忙しく過ごすと言うこともなく、夫が寝ている間はチクチク、チクチクしてました。あ・・・連休中にチクチクしていたのは「クチュリエ」だったみたい
まだまだ18号。
これからも、楽しく続けていけるといいなと思ってます。
ディアゴスティーニのかわいい刺しゅう
心をこめて、手作業で、ゆっくり、ひと針ひと針、作業することが楽しめる「刺しゅう」
さまざまな刺しゅうのステッチに出会あいながら、ゆっくりと過ぎる時間を楽しめます。
かわいい刺しゅうとは
デアゴスティーニのかわいい刺しゅうは隔週火曜日発売のマガジンシリーズです。
全80号が予定されています。
毎号キットとしてフランスの老舗刺しゅう糸メーカー『DMC』の刺しゅう糸をはじめ、必要な材料が付いた、刺しゅうのハンドメイドシリーズです。童話モチーフのタペストリーと、雑貨小物を作成していきます。
春の季節のタペストリー と「刺しゅう針」が付いているので、創刊号はお買い得です!
22号に「夏のタペストリー」が付属 してます。自分で刺せるという方にもオススメな22号です
ディアゴスティーニの「かわいい刺しゅう」18号の制作と感想
童話のタペストリーの製作と暮らしの小物を作っていきます
季節の童話タペストリー 白雪姫 1回目
白雪姫のお話のキャラクターを刺していきます
まずは 左右に並んだこびとから始めます
表情とひげのスタイルが個性豊かな7人のこびとたち。
それぞれ違いを楽しみながら刺します
18号の製作時間の目安
こびと(ひげ、服、脚、靴):1人平均50分
デザイン・刺しゅう制作
原画イラスト:よしのぶもとこさん
刺しゅう制作:下長根朗子さん
ロング&ショートステッチの練習
長短の針目を並べて広い面積を埋めたり、グラデーションを表現したりするステッチです。
刺しゅう枠を付けて刺します
SNSを見ていても、多くの人が、難しい〜と言っていた「ロングアンドショートステッチ」
私も苦労したというか「インチキステッチ」になってしまったよ
暮らしのステッチ小物 ハンガーカバー1回目
ハンガリー刺しゅうのひとつ、ベーケーシュ刺しゅうをします
地方ごとに特色があるハンガリー刺しゅう。今回はベーケーシュ(bekes)刺しゅう(正式名称はベーケーシュ県の革刺しゅう Bekes megyei szucshimzes)。
職人が牧夫の 着る革のジャケットに刺しゅうを施したことから、それを布に取り入れて発展させました。ハンガリーのほかの刺しゅうに比べて、落ち着いた色合いが特徴です。
デザイン・制作
井沢りみさん
ハンガリー在住中、イェネイ・アニコー先生にハンガリーの刺しゅうを学ぶ。帰国後は、刺しゅう作家として作品制作やワークショップなどを開催。
かわいい刺しゅう18号 ハンガリー刺しゅう 制作時間の目安
- 型紙と図案を写す:30分
- 赤いバラの刺しゅう:2時間30分
- 周りの植物の刺しゅう:3時間30分
私、今回の色の組み合わせが好き
かわいい刺しゅう18号の制作と感想
このところ、制作時間が物足りない〜と騒いでいた私。
18号は、大変だった。
タペストリーのロングアンドショートステッチのできばえに落ち込み
ハンガリー刺しゅうのサテンステッチで頭が混乱し・・・
とにかく、慣れだよ!と、私には珍しく殊勝なことを言っていた(笑)
- ■かわいい刺しゅう ?18号 ?買ってきたよ ?既に作業に入っている方のコメみ読みつつ注意点を確認しつつ ?18号も楽しむょー
- ■作業を始める時、持ってくる三種の神器ならぬ四種の神器 ?この時、刺しゅうするぞ!!とスイッチが入る。 ?儀式だね(笑)
- ■使う番号の刺しゅう糸を用意する。 ?前回、番号ミスしたので気をつけないと ?(;´-ω-)a” ?#かわいい刺しゅう ?
- ■バランス悪すぎ ?本番では注意だね ?視力の問題もあるかも ?#ロングアンドショートステッチ ?#かわいい刺しゅう ?
- ■今日はここまで ?#かわいい刺しゅう
- ■かわいい刺しゅう18号
- ■休憩 ?白い糸は難しい
- ■ヒゲ、、、lllorz ?うん。分かってた。こうなるだろうと、、、やり直さないけど
- ■最初の子は、髭の手入れをちゃんとしていない子になったけど、今度は、少しだけ、手入れしている子になっただろうか? ?とにかく、刺しているうちに、訳が分からなくなる ?(〃´o`)フゥ…
- ■もはや ?#ロングアンドショートステッチ では無くて「適当ステッチ」に ?(´ω`)トホホ…
- ■ハンガーカバーなんだけど、、、 ?使いそうもない。 ?要らない。 ?刺しゅうはしたい ? う~ん ?どうしよう
- ■ハンガーカバーは作らない ?半分に切った(笑)
- ■ど真ん中に写したけど、バランスが悪いな ?(「’・_・`)ポリポリ ?
- ■糸の流れが、、、 ?今まで、斜めに刺しても、いつの間にか真っ直ぐになるという、サテンステッチの疑問を放置してきたツケが回ってきた。
- ■あっ! ?これは、、、今日は終われってことだな(笑)
- ■かわいい刺しゅう ?18号は失敗続きで、刺しゅう難しい~って叫んだら ?夫に ?難しいことに気づいたのは進歩の証拠と褒められた ?( ?˙ – ˙? )
- ■はぁ ?難しい~ ?これしか出てこない
- ■夫は、1日寝ているだろうしと、チクチクしていた。 ?ガーン(._.”?) ?糸の向きが、、やり直さないけど ? ?アドバイス頂いた通りに差し出したら、糸に光沢出てきた!サテンステッチは光沢が命だと勝手に思っ
- ■なんとなーく、こうなると思ってた。 ?もっと、ゆったりと刺さないと~ ?いつも、キチキチ
- ■ここで、自分の間違いに気づく( ´??` ) ?1本を2本取り、、、してなかった(笑)
- ■刺して休んで、刺してやすんでな ?刺しゅうの日 ?悩んだところが分かる刺し目かな ? ?テキストは10目のとこを、私は20目~25目。?斜めに刺す角度なのかな?
- ■終わった~ ?今回は、いろいろと、悩みに悩んだ回でした
- ■悩みに悩んで ?頭がモニョモニョになって.。o? ?タペストリーもハンガリー刺しゅうも難しかった ?でも、終われば楽し、なんです
終われば楽し!これ大切!!
かわいい刺しゅうの購入方法やバックナンバーの購入方法は?
ディアゴスティーニで中止していた定期購読が再開されましたね。でも、定期購読できるのは最新号からになります。
バックナンバーが品切れしていて入手しているのが困難になってきているようです。
かわいい刺しゅうってどのくらいの人が楽しんでるの?
TwitterやInstagramをしていても思うのですが、他のクラフトよりも反応が多い「刺しゅう」
私のように初心者の作品でも、すぐに「いいね」をしてもらえます。ありがたいことです。
フェリシモのクチュリエを見ていても「刺しゅう」関連キットが沢山あるところを見ると「刺しゅう」そのものが人気のある手芸なのかもしれないですね?
クチュリエの刺しゅうと併用で「デアゴスティーニのかわいい刺しゅう」を楽しんでいる人も多いようです。
特に「かわいい刺しゅう」で検索してくれて、SNSを見に来てくれる人も多くて、刺しゅうを続ける意欲に繋がってます。
確実に手に入れるには「定期購読」が必須
分冊百科とは、テーマやジャンルを絞った事柄について記述したものを定期的に分けて刊行し、完成させる方式の出版物のことで、デアゴスティーニの「かわいい刺しゅう」も分冊百科です。
分冊百科は、書店に並ぶのも創刊号から数号までで、それ以降は書店で定期購読しているか、出版元の定期購読をすることが基本となってきます。
でも、1年とか、2年とか、3年と長期にわたっての定期購読。
続けられるかな?ってためらいますよね。
私もそうでした。
定期購読をしないで手に入れることはできるの?
ディアゴスティーニでは、現在、定期購読の受付を中止しているようです。
これから定期購読をしようと思っている場合は、最寄りの書店を通じてと言うことになるようですが、私が定期購読している書店の店員さんと話をしたところ、定期購読も受付できないところが出ているという話でした。※再開されたようです。
ディアゴスティーニさんで想定していたよりも需要が多いのかもしれませんね。
Amazonや楽天でバックナンバーを手に入れる
Amazonは、値段がかなり高騰しているので、価格の確認をチェックしてみてくださいね。
書店での定期購読のメリット・デメリット
メリット
- 確実に手に入る
ディアゴスティーニは2号まとめての発送なので、入手するのに時間が掛かる
ディアゴスティーニはメール便発送のため、地域によっては、ディアゴスティーニで発送後も、届くまで時間が掛かる - 発売日に手に入る
ディアゴスティーニの定期購読は2号まとめての発送なので、計画的に進めないと「積ん読」しちゃうことに
私、過去に積ん読しました (^^ゞ
デメリット
- 書店に買いに行くのが面倒
- 定期購読を中止しようと思ったとき、店員さんに言いにくいかも
買おうと思ったときに購入できると良いのですが、分冊百科なので、必要以上の生産はしないのかな?とも思っています