デアゴスティーニのかわいい刺しゅう35号のテキストを見ていたら、違和感が・・・
#かわいい刺しゅう 35号のクロスステッチの刺し方に違和感があって、31号を見直したら、刺し方が違ってた。
クロスステッチの上にくる糸は/でも\でも良いのかな?
混乱する(苦笑) https://t.co/oclLaeWiUh pic.twitter.com/e0cEDTnNpy— hanami*Enjoy handicraft (@hanami_handmade) 2019年12月17日
こんなことをつぶやいていたら・・・
「/」が上でも「\」が上でもOKだよ〜
ただし、「/」を上にしたら、すべて上は「/」になるように刺しゅうするんだよ〜
って、教わりました。ありがとうございます。
それから・・・
私も、クロスステッチをはじめた頃、本によって、刺しゅうの仕方が違っていて、悩みました〜
というように、私と同じように、刺し方の違いに困惑された方もいたようです。
同類・同類♪
そういえば・・・
クロスステッチの裏側が綺麗に出来ないってSNSにつぶやいたら・・・
裏側のことは、気にせず、とにかく、クロスステッチを楽しみましょう!
と、励ましていただいたりと、皆さんのアドバイスに感謝、感謝です。
ともかく、クロスステッチの刺し方は
×の糸の重なりの方向を揃えればOKということです。
そして、私は、持っている刺しゅうの本の中で、一番多い刺し方はどれかな?って確認してみるのでした(笑)
一般的の刺し方が、きっと、刺しやすいんじゃないかな?などという素人予測で (^^ゞ
クロスステッチの刺し方
クロスステッチは、4世紀ビザンチン時代のトルコが発祥と言われているステッチで、その後ヨーロッパに広まりました。
布目を数えながら、糸をクロスさせ図面を埋めていく刺しゅうです。
名前の通り「×」をいくつも組み合わせて形にしていく、とってもシンプルで簡単な手芸です。
初心者でも小さなモチーフなら約30分で出来たりします。
SNSでよく見かける「HAED」もクロスステッチですよね。
クロスステッチのHAEDはHeaven and Earth Designsというアメリカのメーカー名の略になります。読み方は、ヘッドやハエド、ヘブンアンドアースなどひとそれぞれで、ひとつには決まっていないようです。
クロスステッチHAEDの特徴は、1目がとても細かい全面刺しで、完成するとまるで絵画のような仕上がりになります。
クロスステッチは、×の糸の重なりの方向を揃えて刺すと美しく見えます。
自分の好きな刺し方を見つけたら、ずっと、その方法で刺していくと良いのかもしれないですね。
「/」が上になる刺し方
かわいい刺しゅう35号
かわいい刺しゅう35号の説明が「/」が上にくる刺し方でした。過去のかわいい刺しゅうでのクロスステッチは「\」が上にくる刺し方だったので、混乱しちゃったんですよね。違和感を感じられるくらい、刺しゅうをしているんだなぁと、私もそれなりにレベルアップしているようです。
「\」が上になる刺し方
「\」が上になる刺し方は2種類ありました
最初の「/」を刺すとき
- 右上から針を出して左下に針を入れる方法
- 左下から針を出して右上に針を入れる方法
右上から針を出して左下に針を入れる方法
かわいい刺しゅう31号
ディアゴスティーニのかわいい刺しゅうは隔週火曜日発売のマガジンシリーズです。
全80号が予定されています。
毎号キットとしてフランスの老舗刺しゅう糸メーカー『DMC』の刺しゅう糸をはじめ、必要な材料が付いた、刺しゅうのハンドメイドシリーズです。童話モチーフのタペストリーと、雑貨小物を作成していきます。
ステッチイデー
「落書き気分でちくちく刺しゅう」をコンセプトに、初心者から上級者まで気軽に刺しゅうを楽しめます
左下から針を出して右上に針を入れる方法
付録で作れるクロスステッチの小ものたち
付録の刺しゅう糸と布を使って、お好きな作品セットがひとつ作れます。付録1組から作れるのは1セット分のみです。
私が持っている本の中では「付録で作れるクロスステッチの小ものたち」のクロスステッチの手順が一番親切かな?って感じました。
刺し方のプロセスが写真でよく分かる「刺しゅうのステッチと基本」
同じように見えるステッチでも少しずつ刺し方が違っていたり、名称が違っていたりします。どれが正しいということもありませんが、なるべく一般的な刺し方で紹介することを考えて編集された本。別名も紹介されてます。
かわいい刺しゅうの説明で、ステッチの刺し方が分からなくなると、必ず、読んでいる本。
概ね、かわいい刺しゅうの基礎ノートとこの本で、疑問は解決してます。
いちばんよくわかる「刺しゅうの基礎」
ステッチの詳しい刺し方と作品&図案350
いちばんよくわかる「刺しゅうの基礎」は、アップリケ刺しゅう・ビーズ刺しゅうの基礎も掲載されてます
クロスステッチ復刻図案集SINCE1958
昭和30年代〜50年代に発刊された雄鶏社の書籍に掲載のクロスステッチの図案を中心に再編集し、カラー図案に描き直したものです。
大図まことのクロスステッチ大図鑑
クロスステッチデザイナーの大図まことさんのクロスステッチの本。
図鑑をテーマにした子供向けの図案がたくさん。
刺しゅうテクニック関連記事
刺しゅうのテクニックは「かわいい刺しゅう」と「書籍」から
最近は、刺し始めは、自己流が多くなってきました。
ループメソッド多用です。
かわいい刺しゅう全号完走すると200色集まるそうです。
刺しゅう糸の管理が目下の課題
いろんなことを覚えてくると、刺しゅう針も増えてきますよね。
今のところ、新しい刺しゅう針を買う必要はないけれど、刺しにくくなってきたら、購入しないとですよね。
シーチングを卒業して、リネンを購入しました。
今後、リネンの感想を追記していきたいです。
フリクションとソーラインが愛用筆記具です
刺繍図案のためのイラスト練習はじめました!
刺しゅうは時間がかかるので、まずは、練習をしながら、図案を描いてます。
コメント