はなみのすみか【はなのす】
PR
スポンサーリンク

クロスステッチの刺し方はいろいろあるけど、どれが正しいの?

クロスステッチの刺し方 刺繍のやり方
記事内に広告が含まれています。

 

デアゴスティーニのかわいい刺しゅう35号のテキストを見ていたら、違和感が・・・


こんなことをつぶやいていたら・・・

「/」が上でも「\」が上でもOKだよ〜
ただし、「/」を上にしたら、すべて上は「/」になるように刺しゅうするんだよ〜

って、教わりました。ありがとうございます。

それから・・・

私も、クロスステッチをはじめた頃、本によって、刺しゅうの仕方が違っていて、悩みました〜

というように、私と同じように、刺し方の違いに困惑された方もいたようです。
同類・同類♪

そういえば・・・
クロスステッチの裏側が綺麗に出来ないってSNSにつぶやいたら・・・

裏側のことは、気にせず、とにかく、クロスステッチを楽しみましょう!

と、励ましていただいたりと、皆さんのアドバイスに感謝、感謝です。

ともかく、クロスステッチの刺し方は
×の糸の重なりの方向を揃えればOKということです。

そして、私は、持っている刺しゅうの本の中で、一番多い刺し方はどれかな?って確認してみるのでした(笑)
一般的の刺し方が、きっと、刺しやすいんじゃないかな?などという素人予測で (^^ゞ

刺しゅうの本

 

スポンサーリンク

クロスステッチの刺し方

クロスステッチは、4世紀ビザンチン時代のトルコが発祥と言われているステッチで、その後ヨーロッパに広まりました。
布目を数えながら、糸をクロスさせ図面を埋めていく刺しゅうです。

名前の通り「×」をいくつも組み合わせて形にしていく、とってもシンプルで簡単な手芸です。
初心者でも小さなモチーフなら約30分で出来たりします。

SNSでよく見かける「HAED」もクロスステッチですよね。

クロスステッチのHAEDはHeaven and Earth Designsというアメリカのメーカー名の略になります。読み方は、ヘッドやハエド、ヘブンアンドアースなどひとそれぞれで、ひとつには決まっていないようです。
クロスステッチHAEDの特徴は、1目がとても細かい全面刺しで、完成するとまるで絵画のような仕上がりになります。

 

クロスステッチは、×の糸の重なりの方向を揃えて刺すと美しく見えます
自分の好きな刺し方を見つけたら、ずっと、その方法で刺していくと良いのかもしれないですね。

「/」が上になる刺し方

かわいい刺しゅう35号

かわいい刺しゅう35号の説明が「/」が上にくる刺し方でした。過去のかわいい刺しゅうでのクロスステッチは「\」が上にくる刺し方だったので、混乱しちゃったんですよね。違和感を感じられるくらい、刺しゅうをしているんだなぁと、私もそれなりにレベルアップしているようです。

かわいい刺しゅう35号 かわいい刺しゅう35号・クロスステッチ

「\」が上になる刺し方

「\」が上になる刺し方は2種類ありました

最初の「/」を刺すとき

  • 右上から針を出して左下に針を入れる方法
  • 左下から針を出して右上に針を入れる方法

 

右上から針を出して左下に針を入れる方法

かわいい刺しゅう31号

ディアゴスティーニのかわいい刺しゅうは隔週火曜日発売のマガジンシリーズです。
全80号が予定されています。
毎号キットとしてフランスの老舗刺しゅう糸メーカー『DMC』の刺しゅう糸をはじめ、必要な材料が付いた、刺しゅうのハンドメイドシリーズです。童話モチーフのタペストリーと、雑貨小物を作成していきます。

かわいい刺しゅう31号 かわいい刺しゅう31号・クロスステッチ

ステッチイデー

「落書き気分でちくちく刺しゅう」をコンセプトに、初心者から上級者まで気軽に刺しゅうを楽しめます

ステッチイデー ステッチイデー・クロスステッチ

 

左下から針を出して右上に針を入れる方法

付録で作れるクロスステッチの小ものたち

付録の刺しゅう糸と布を使って、お好きな作品セットがひとつ作れます。付録1組から作れるのは1セット分のみです。

付録で作れるクロスステッチの小ものたち 付録で作れるクロスステッチの小ものたち

私が持っている本の中では「付録で作れるクロスステッチの小ものたち」のクロスステッチの手順が一番親切かな?って感じました。

 

刺し方のプロセスが写真でよく分かる「刺しゅうのステッチと基本」

同じように見えるステッチでも少しずつ刺し方が違っていたり、名称が違っていたりします。どれが正しいということもありませんが、なるべく一般的な刺し方で紹介することを考えて編集された本。別名も紹介されてます。

刺しゅうのステッチと基本 刺しゅうのステッチと基本・クロスステッチ

かわいい刺しゅうの説明で、ステッチの刺し方が分からなくなると、必ず、読んでいる本。
概ね、かわいい刺しゅうの基礎ノートとこの本で、疑問は解決してます。

 

いちばんよくわかる「刺しゅうの基礎」

ステッチの詳しい刺し方と作品&図案350

いちばんよくわかる刺しゅうの基礎 いちばんよくわかる刺しゅうの基礎・クロスステッチ

いちばんよくわかる「刺しゅうの基礎」は、アップリケ刺しゅう・ビーズ刺しゅうの基礎も掲載されてます

 

クロスステッチ復刻図案集SINCE1958

昭和30年代〜50年代に発刊された雄鶏社の書籍に掲載のクロスステッチの図案を中心に再編集し、カラー図案に描き直したものです。

クロスステッチ復刻図案集 クロスステッチ復刻図案集

大図まことのクロスステッチ大図鑑

クロスステッチデザイナーの大図まことさんのクロスステッチの本。
図鑑をテーマにした子供向けの図案がたくさん。

大図まことのクロスステッチ大図鑑 大図まことのクロスステッチ大図鑑

 

刺しゅう初心者・お裁縫初心者の私が買った道具や本、キットの感想
たまたま立ち寄った書店で見つけた「ディアゴスティーニのかわいい刺しゅう」。10年ほど前にディアゴスティーニの分冊百科を定期購読して、積ん読しちゃった私。作りきれずに解約してしまい苦い経験があったのですが、専業主婦の今なら分冊百科も楽しめるか...

 

刺しゅうの知識不足、技術不足の克服に刺しゅうステッチサンプラー制作|アトリエFilさんの本
一から自分で考えて刺しゅうをしてみて気がついたこと。 圧倒的な知識不足 これって、沢山、沢山、刺しゅうをして克服するしかないのでしょうけれど、せっかちな私。刺しゅうキットを買ってきて、のんびりと作業を進めることは性に合わないんですよね。 そ...

 

刺しゅう初心者さんにオススメ「かわいい刺しゅう」で刺しゅうのステッチを覚えよう
刺しゅうを始めてみようと思った時、初心者さんは、どこからはじめたら良いのか悩みますよね? 刺しゅうの本を買って楽しむ 初心者さん向けの「刺しゅうの本」も沢山出版されています。 可愛いデザイン、おしゃれなデザインと、刺しゅうをしてみたいデザイ...

 

【本の感想と付録の制作】クロスステッチのカードケース制作と手づくり手帖23号の感想
手づくり手帖23号の付録は遠藤佐絵子さん監修の「クロスステッチの和模様のカードケース」です。 手づくり手帖は、23号をもって、休刊です。手芸が楽しくなってきて、定期購読も検討していたときの休刊案内、残念です。 手芸を幅広く知ることが出来たこ...

 

 

スポンサーリンク

刺しゅうテクニック関連記事

刺しゅうのテクニックは「かわいい刺しゅう」と「書籍」から

刺しゅう作家一覧と刺しゅう書籍の紹介
刺しゅう作家と書籍の紹介です 「かわいい刺しゅう」「フェリシモ・クチュリエ」でお世話になっている刺しゅう作家さんや、ハウツー書籍でお世話になった作家さんを中心にご紹介します。 刺しゅう作家一覧 敬称省略です よしのぶもとこ(かわいい刺しゅう...

 

刺しゅう初心者さんにオススメ「かわいい刺しゅう」で刺しゅうのステッチを覚えよう
刺しゅうを始めてみようと思った時、初心者さんは、どこからはじめたら良いのか悩みますよね? 刺しゅうの本を買って楽しむ 初心者さん向けの「刺しゅうの本」も沢山出版されています。 可愛いデザイン、おしゃれなデザインと、刺しゅうをしてみたいデザイ...

 

 

最近は、刺し始めは、自己流が多くなってきました。
ループメソッド多用です。

刺しゅうのテクニック ー刺しゅう糸の扱い方(準備・刺し始め・刺し終わり)
刺しゅうを始める前に、刺しゅう糸の扱い方、刺しゅうの刺し始めや刺し終わりを確認しましょう。 追記 2021/09/24 刺し始めは、いろいろ試してて、最近は基本の刺し始めと、ループメソッドが主流ですが、サテンステッチとかは、刺し始めの糸を糸...

 

かわいい刺しゅう全号完走すると200色集まるそうです。
刺しゅう糸の管理が目下の課題

刺しゅうの道具について ー刺しゅう糸についてー
刺しゅうを楽しむには、刺しゅう糸が必要です。一般的な25番刺しゅう糸の他、太くて固い刺しゅう糸や、ウールや金銀の糸など、様々な刺しゅう糸があります。 2021/06/30 各メーカーの刺しゅう糸についてまとめました 刺しゅう糸について 刺し...

 

いろんなことを覚えてくると、刺しゅう針も増えてきますよね。
今のところ、新しい刺しゅう針を買う必要はないけれど、刺しにくくなってきたら、購入しないとですよね。

刺しゅうの道具について ー刺しゅう針についてー
刺しゅう糸の太さや種類ごとに専用の針があります。 刺しゅう針は、どれを使えばいい? 買う時、悩むよね〜 針の選び方で、仕上がりが変わることに、何となく気づいてたよ。 針と刺しゅう糸の本数とか 針と布の関係とか 針の油とか 奥深いよね 刺しゅ...

 

シーチングを卒業して、リネンを購入しました。
今後、リネンの感想を追記していきたいです。

刺しゅう用布の選び方とおすすめ素材|刺しゅうに最適な布の種類と使い方
刺しゅう用の布は基本的にどんな布でも刺しゅうすることができますが、平織り(縦横の織り糸が均等に1本ずつ交差している)布が適しています。 刺しゅう用として売られている布以外でも、作品の用途や図案に合わせて素材を選ぶと良いでしょう。 フランス刺...

 

フリクションとソーラインが愛用筆記具です

印付けに便利な道具「ソーライン」
刺しゅうを綺麗に刺すための準備として大切な印付け。 意外と苦手、手間がかかると思っている人多いですよね。私もそうです。苦手なものは、道具に手助けしてもらうことが私のモットーです。便利な道具を使うと時短に繋がるから、道具は大切です。 だから、...

 

フリクションボールペンを使って布に下書き。消したインクは復活するの?
2018年の話題(※何かの番組でやってた)になった商品として名前が挙がった「フリクションボールペン」。子供に、ボールペンの頭に付いているゴムで、消しゴムみたいにインクを消せることが出来るんだよ〜。摩擦でインクが消えるんだよ〜。と、教わってい...

 

刺繍図案のためのイラスト練習はじめました!
刺しゅうは時間がかかるので、まずは、練習をしながら、図案を描いてます。

刺繍図案のためのイラストの練習
刺繍図案のためのイラストの練習画像をアップしてます。当ページのギャラリーに掲載しているイラストは無料でご利用いただけます。 刺繍図案ギャラリー ご利用規定 当ページのギャラリー(以下ギャラリー)に掲載している素材は規約の範囲内であれば、個人...

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました