はなみのすみか【はなのす】
PR
スポンサーリンク

刺しゅうのテクニック ー刺しゅう糸の扱い方(準備・刺し始め・刺し終わり)

刺しゅう糸の扱い方 刺繍のやり方
記事内に広告が含まれています。

 

刺しゅうを始める前に、刺しゅう糸の扱い方、刺しゅうの刺し始めや刺し終わりを確認しましょう。

追記

  • 2021/09/24
    刺し始めは、いろいろ試してて、最近は基本の刺し始めと、ループメソッドが主流ですが、サテンステッチとかは、刺し始めの糸を糸で隠すことも増えてきました。
    写真を追記しました。

 

スポンサーリンク

25番刺しゅう糸の扱い方

基本的に、束から糸端を出して必要な長さを切って使う方法は、刺しゅう糸の無駄がなく、刺しゅう糸の擦れも少なくオススメです。

かわいい刺しゅう5号刺しゅう糸の管理

[chat face=”faceegao.png” name=”花み” align=”left” border=”red” bg=”none”] 整理整頓が苦手な私は、管理が仕切れず「三つ編み族」に転職しました[/chat]

刺しゅう糸の基本の扱い方

50〜60cmに引き出して切った糸を、軽く半分に折り、針の頭を使って1本ずつ引き抜くと絡まりにくいです。

  1. 刺しゅう糸を、50〜60cmの長さに引き出して糸を切る
  2. 1本ずつ糸をわけ、必要本数を引き揃える
  3. 6本どりで刺す場合も、一度すべて分けてから引き揃えて使います

刺しゅう糸の扱い方

金銀の刺しゅう糸は、ばらけやすいため、使いたい分だけ切りながら使っていきます。

刺しゅう糸について金糸銀糸

 

刺しゅう糸「三つ編み族」

刺しゅう糸の管理が楽なので、整理整頓ができない私は「三つ編み族」に転職しました。

ただ、最初に均等の長さに切ってしまっているため、

ような気もします。

刺しゅうを綺麗に刺したいなら、やはり、基本方法で管理するのが良いと思います。

素敵な刺しゅう

 

64cm単位で三つ編み

私にとって、使いやすい刺しゅう糸の長さは50cmなので、64cm単位に切る方法を採用していましたが、最近、ループメソッドをすることが増えてきて64cmの刺しゅう糸を半分にすると32cmになってしまうため、1m単位に変更しようかなと悩んでます。

  1. 刺しゅう糸からタグを抜き取り、中心を分けてわっか状に広げます
  2. 輪を手の中に通し、両端をみつけて片手で持ち、全て解きます
  3. 二つ折りを2回折り、その後、三つ折りにします
    かわいい刺しゅうに付属している糸は4mのため、二つ折りを1回後、三つ折りです
    刺しゅう糸は三つ編み族
  4. タグをはめ、半分に折って、端をカットします
    刺しゅう糸は三つ編み族
  5. ふんわりと三つ編みします
    写真は、きつめです。もっと、ふんわりと三つ編みにした方が良いです
    刺しゅう糸は三つ編み族

1m単位で三つ編み

ループメソッドを多用する人は1m単位で三つ編みした方が良いと思います。
ただし、1m単位の場合は、無駄になる刺しゅう糸も多くなるので、善し悪しです。

  • 二つ折りを3回して、輪の部分を切ると、すべて1mになります
    かわいい刺しゅう(4m)は二つ折りを2回して、輪の部分を切ります

 

刺しゅう糸が残り少なくなってきて、三つ編みができない時は、下記のように管理してます

かわいい刺しゅう19号タペストリー

 

使う色の場所を選びながら使う刺しゅう糸

かわいい刺しゅう27号刺しゅう糸

グラデーションになっている刺しゅう糸は、使いたい色の部分を選択しながら刺し進めていきます。

刺しゅうの道具について ー刺しゅう糸についてー
刺しゅうを楽しむには、刺しゅう糸が必要です。一般的な25番刺しゅう糸の他、太くて固い刺しゅう糸や、ウールや金銀の糸など、様々な刺しゅう糸があります。 2021/06/30 各メーカーの刺しゅう糸についてまとめました 刺しゅう糸について 刺し...

 

刺しゅう糸の保管

現在、刺しゅう糸は「かわいい刺しゅう」専用の刺しゅう糸と、その他の刺しゅう糸で分けて管理をしなければならないため、複雑管理になってしまってます。

しかも、かわいい刺しゅうは「タペストリー」と「小もの」と分けておかなければならないし・・・

いや、分けなくても良いけど、
かわいい刺しゅうのタペストリーの刺しゅう糸は、かわいい刺しゅうが終了するまで、他の刺しゅうに利用することができないため、分けて保管しています。

かわいい刺しゅうの季節の小物の方は自由につかって良い刺しゅう糸なので、自分で描いたイラストの刺しゅうは、キットの残りの刺しゅう糸や、かわいい刺しゅうの小物用の刺しゅう糸を使ってます。

好みの色も出てきたので、そのうち、使う糸は限られた色に偏っていくんだろうなと予想してます。

 

 

刺しゅう糸を番号で管理する

かわいい刺しゅうや、刺しゅうの本など、刺しゅう糸の色が指定されているものを刺すことが多い場合は、番号で管理するのが楽だと思います。

かわいい刺しゅう・夏のタペストリーかわいい刺しゅうの刺しゅう糸

刺しゅう糸を色で管理する

自由に色を選びながら刺しゅうをするのなら、色で管理した方が楽かもしれません。

かわいい刺しゅう80回が終わったら、刺しゅう糸の管理を考えようと思っているので、今のところは、自分で買ってきた糸とキットで余った糸をひと箱にまとめて管理してます

刺しゅう糸の保管

箱から溢れてきました(汗)
刺しゅう糸の管理

 

8番刺しゅう糸の管理と糸の通し方

8番刺しゅう糸と9号刺しゅう針

8番刺しゅう糸の管理と、刺しゅう糸の通し方は下記のページで

【作ってみた】かわいい刺しゅう43号「秋のタペストリー」と「ハンガリー刺しゅう」8番刺しゅう糸の糸通しの仕方
8番の刺しゅう糸を針に通すことが苦手な方へのヒントも掲載!秋らしいモチーフのタペストリーと、ハンガリー刺しゅうで作ったボックスティッシュカバーの制作工程と感想をご紹介します。初心者でもわかりやすい解説で、刺しゅうを楽しみたい方におすすめです。

 

 

リボン刺しゅうのリボンの管理

今まで、リボン刺しゅうのリボンは「糸巻き」に巻いて管理していたのですが、糸巻きに巻いて管理すると、ヨレヨレになってしまって、イマイチだなって思っていたのですが、フェリシモ・クチュリエの「リボン刺しゅうレッスンの会」では、プリンカップにリボンが入っていて、コレだ!と思いました。

アイロンをかけたリボンは、瓶とかの容器に入れると良いかも。リボンが増えてきたら、考えようと思います。

リボン刺しゅうレッスンの会

 

玉結びについて

始めて刺しゅうをする方や、お子さんなどは「玉結び」をして刺しゅうをすると楽だと思います。
裏を気にしなくても良い刺しゅうなら、玉結びもOKです。
また、日常使いのものは、玉結びをして、絶対に刺しゅう糸が抜けないようにするのもよいです。

ハンカチなどの裏が見える刺しゅうは、玉結びを残さない方法が綺麗に仕上がります。
また、額装などにする場合は、刺しゅう糸が解ける心配が無く、なるべくフラットにしたいので、玉結びが残らない糸始末をしていきます。

かわいい刺しゅう42号キングとクイーン

 

玉結びをする

最初に玉結びを作り、布の裏から針を刺し縫っていきます。
裏側に玉結びが残ります。

刺しゅう・玉結び

刺しゅう糸が抜ける心配が無く、最初に糸端を短めに切っておくと途中で他の糸に絡まないので、初心者さんやお子さんの刺しゅうにオススメです。

小さい針目で数針半返し縫いをしておくと、強度が増します

 

玉結びをしない方法

刺しゅうでは基本的に玉結びはしません。

刺し始め

刺し始めの糸は針の2倍の長さを残しておき、刺し終わってから改めて通し、裏に渡った糸にくぐらせて始末します。

刺し終わりも同様に玉留めせず、糸始末します。

裏も綺麗に見えるように正しい方法を練習しましょう

 

サテンステッチのように面で刺す場合は中央でなみ縫いをしてから、面を埋めていくように刺しゅうしていきます。

刺しゅうの糸端の止め方

かわいい刺しゅうは、ひと針の半返し縫いの説明ですね。たぶん、かわいい刺しゅう式が一般的かも。

 

近くにサテンステッチをする部分がある場合は、サテンステッチの部分を利用します。
写真は、サテンステッチをするチューリップの葉の部分で刺し始めの処理をしてから、チューリップの茎をアウトラインステッチで刺しました。
サテンステッチのハンガリー刺しゅう

 

糸始末
※写真は、わかりやすいように、違う色で刺しましたが、同じ糸だと思ってください。

刺しゅう糸始末

糸端を、他の目にくぐらせて留めます。
逆に戻ると、しっかり留められます(逆に戻らなくても可)

私は並々で始末をしていますが、同じ向きからかがってもOKです。

 

その他の方法

ループメソッド

クロスステッチの刺し始めや、刺したい位置に、他で刺した糸がある場合、輪になった部分を利用して、刺し始めることが出来ます。

刺しゅう・ループメソッド

邪道(^^ゞ

刺しゅう面に影響しなさそうなときに、小さななみ縫いをしてから、刺しゅうを始める邪道な方法をとっている私です。

刺しゅうの糸始末

写真は、アウトラインステッチを刺しゅうしています。
アウトラインステッチの進む方向の逆側になみ縫いを小さく数目さして、アウトラインステッチを始めてます。
できるだけ、刺しゅう糸を有効に使いたいという気持ちを察してください(笑)

[chat face=”faceegao.png” name=”花み” align=”left” border=”red” bg=”none”] ループメソッドが使えるときは、ループメソッド一択です[/chat]
今は、フレンチノットステッチの糸始末の方法(土台を刺してから刺す方法)を練習中

 

刺しゅうを綺麗に刺すコツ

糸を引き出したら糸の状態をならす
ステッチに使う刺しゅう糸を、必要本数取り出すと、引き出した後の糸はクシュっとなってしまうので、もとの状態にのばし、ならしておきます。
特に、三つ編み族の人は、三つ編みの癖も付いているので、まっすぐになるようにならします。
※かるくしごくような感じ。
※糸を弾いても。

糸の引き加減を均一に
糸の挽き加減でステッチの出来映えが変わります。きつすぎると布にしわが寄り、緩すぎると糸が浮きます。
ノットのステッチは糸の挽き加減で大きさが変わります。きつすぎずゆるすぎず、一定の強さで糸を引きながら刺していくとステッチがきれいに揃います。

糸を押さえて刺しゅう
糸を左手の親指で横に軽く押さえた状態で刺しゅうします。こうすることで糸を引いたときに絡まったり引きすぎを防ぐことができます。

糸のねじれを戻す
同じステッチを刺し続けていると糸がねじれてきます。糸がねじれたまま刺し続けると針目が揃わなくなったり、糸が絡みやすくなります。糸の撚りを直しながら刺します。

新しい糸に替える
糸は何度も布に通すうちに摩擦でツヤがなくなり毛羽立ってきます。刺し直しのために糸をほどいたときや長くステッチを続けたときは、思い切って新しい糸に替えましょう。

 

 

スポンサーリンク

刺しゅうテクニック関連記事

刺しゅうのテクニックは「かわいい刺しゅう」と「書籍」から

刺しゅう作家一覧と刺しゅう書籍の紹介
刺しゅう作家と書籍の紹介です 「かわいい刺しゅう」「フェリシモ・クチュリエ」でお世話になっている刺しゅう作家さんや、ハウツー書籍でお世話になった作家さんを中心にご紹介します。 刺しゅう作家一覧 敬称省略です よしのぶもとこ(かわいい刺しゅう...

 

刺しゅう初心者さんにオススメ「かわいい刺しゅう」で刺しゅうのステッチを覚えよう
刺しゅうを始めてみようと思った時、初心者さんは、どこからはじめたら良いのか悩みますよね? 刺しゅうの本を買って楽しむ 初心者さん向けの「刺しゅうの本」も沢山出版されています。 可愛いデザイン、おしゃれなデザインと、刺しゅうをしてみたいデザイ...

 

 

最近は、刺し始めは、自己流が多くなってきました。
ループメソッド多用です。

刺しゅうのテクニック ー刺しゅう糸の扱い方(準備・刺し始め・刺し終わり)
刺しゅうを始める前に、刺しゅう糸の扱い方、刺しゅうの刺し始めや刺し終わりを確認しましょう。 追記 2021/09/24 刺し始めは、いろいろ試してて、最近は基本の刺し始めと、ループメソッドが主流ですが、サテンステッチとかは、刺し始めの糸を糸...

 

かわいい刺しゅう全号完走すると200色集まるそうです。
刺しゅう糸の管理が目下の課題

刺しゅうの道具について ー刺しゅう糸についてー
刺しゅうを楽しむには、刺しゅう糸が必要です。一般的な25番刺しゅう糸の他、太くて固い刺しゅう糸や、ウールや金銀の糸など、様々な刺しゅう糸があります。 2021/06/30 各メーカーの刺しゅう糸についてまとめました 刺しゅう糸について 刺し...

 

いろんなことを覚えてくると、刺しゅう針も増えてきますよね。
今のところ、新しい刺しゅう針を買う必要はないけれど、刺しにくくなってきたら、購入しないとですよね。

刺しゅうの道具について ー刺しゅう針についてー
刺しゅう糸の太さや種類ごとに専用の針があります。 刺しゅう針は、どれを使えばいい? 買う時、悩むよね〜 針の選び方で、仕上がりが変わることに、何となく気づいてたよ。 針と刺しゅう糸の本数とか 針と布の関係とか 針の油とか 奥深いよね 刺しゅ...

 

シーチングを卒業して、リネンを購入しました。
今後、リネンの感想を追記していきたいです。

刺しゅう用布の選び方とおすすめ素材|刺しゅうに最適な布の種類と使い方
刺しゅう用の布は基本的にどんな布でも刺しゅうすることができますが、平織り(縦横の織り糸が均等に1本ずつ交差している)布が適しています。 刺しゅう用として売られている布以外でも、作品の用途や図案に合わせて素材を選ぶと良いでしょう。 フランス刺...

 

フリクションとソーラインが愛用筆記具です

印付けに便利な道具「ソーライン」
刺しゅうを綺麗に刺すための準備として大切な印付け。 意外と苦手、手間がかかると思っている人多いですよね。私もそうです。苦手なものは、道具に手助けしてもらうことが私のモットーです。便利な道具を使うと時短に繋がるから、道具は大切です。 だから、...

 

フリクションボールペンを使って布に下書き。消したインクは復活するの?
2018年の話題(※何かの番組でやってた)になった商品として名前が挙がった「フリクションボールペン」。子供に、ボールペンの頭に付いているゴムで、消しゴムみたいにインクを消せることが出来るんだよ〜。摩擦でインクが消えるんだよ〜。と、教わってい...

 

刺繍図案のためのイラスト練習はじめました!
刺しゅうは時間がかかるので、まずは、練習をしながら、図案を描いてます。

刺繍図案のためのイラストの練習
刺繍図案のためのイラストの練習画像をアップしてます。当ページのギャラリーに掲載しているイラストは無料でご利用いただけます。 刺繍図案ギャラリー ご利用規定 当ページのギャラリー(以下ギャラリー)に掲載している素材は規約の範囲内であれば、個人...

 

スポンサーリンク

追記

2021/09/24:刺し始めの変化

刺しゅうの刺し始めの処理 刺しゅう・雪の女王

『手芸三昧曜日|アシェット・しあわせを願う つるし飾り|デアゴ・かわいい刺しゅう』
今日は、ブログの確認はお休みして、午前中は仕事。午後は手芸三昧でした。アシェット・しあわせを願うつるし飾り3号の製作工作系手芸は苦手じゃ〜動画も撮影完了してい…

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました