はなみのすみか【はなのす】

印付けに便利な道具「ソーライン」

ソーライン 刺繍の道具
スポンサーリンク

 

刺しゅうを綺麗に刺すための準備として大切な印付け。

意外と苦手、手間がかかると思っている人多いですよね。私もそうです。
苦手なものは、道具に手助けしてもらうことが私のモットーです。
便利な道具を使うと時短に繋がるから、道具は大切です。

だから、道具を渡り歩くんですね(笑)
いろいろ買ったね。
私が愛用しているチャコペン他

 

スポンサーリンク

ソーライン(Sewline)

便利な道具を活用してストレス無く作業を進めましょ!
※使用する前に事前に生地の端などで試し書きをすることをオススメします。

 

細かい図案を写すときに便利な道具
ソーライン・シャープペンシル

私も使っている「ソーライン・シャープペンシル」(写真左)
真ん中の写真は、ソーライン・シャープペンシルの芯

ソーライン

芯は0.9mmの太さで、粗めの生地でも折れにくく、描いたときの濃さや見える線の太さも快適で描きごこちもよいです。
色は5色あるので、使用する生地の色によって使い分けることができます。

刺しゅうには細かい図案も多いので、シャープペンシルは便利です。

消しゴムで図案が消せるというのもポイントが高いですよね。

 

以下、その他のソーライン商品と口コミをまとめました。
私は、ソーラインシャープペンシル以外はフリクション愛用のため、他のソーラインシリーズを使ったことがありません。

 

大きな図案を描くときやしっかり写したいときには
ソーライン・デュオマーカー細書き

消したいときに専用消しペンですぐに消せるペン。セラミック製のボールペンタイプなので、線がクリアでなめらかにしっかり描け、長時間経過しても消えないので便利です。

  • 線がクリアで細かく描けます。
  • 茶色の色が、はっきり見えて良い。
  • 消しペンはとてもよく消えてインク残りもありませんでした。

 

 

 

1本で3役の万能タイプ
ソーライン・トリオ

1本で黒と白の2色の布用シャープペンシルと鉄筆(トレーサー)の機能を持ち、これ1本で薄い色も濃い色の布にも使えます。本体は360度回転するので、使いたい機能をすぐに出すことができます。鉄筆はボールペンタイプなのでひっかからずになめらかに図案を写すことができます。

  • 教室など持ち運びに便利。
  • 図案をちょっと描き足したり、仕立ての際に印を付けたい場合などにも描きやすくていいです。

[chat face=”faceegao.png” name=”花み” align=”left” border=”red” bg=”none”] トレーサーを持っていないなら、ソーライン・トリオが良いかも[/chat]

 

 

小さめの図案を短時間で勝負
ソーライン・自然に消えるペン

描いた印が1〜10日たつと自然に消えるペン(温度や湿度、素材によって異なります)。すぐに消したいときは水でも消すことができます。

  • ボールペンタイプなので布に引っかかりにくくスムーズに描けます。
  • にじまなくて細い線が描けるのがいいです。リボンや絹の他に、ビーズ刺しゅうやアップリケにも便利だと思います。
  • にじみも少なく、筆圧に関係なく写りが良いので、年齢幅広く使いやすいと思います。

 

 

仮どめのり

布に使えるスティックのり。のりに色が付いているので見えやすく、きちんと接着できます。接着面の上から針で縫ってもべたつきません。小物を仕立てるときなどに便利です。

替えのりの色は、青・黄・ピンクの3色あります

 

 

キューティクルオイル

天然モリンガオイル配当の指先用保湿ペン。液体&筆状になっているので、ハンドクリームなどに比べ塗りやすいです。べたつかず、ピンポイントでケアができます。香りはさわやかなベルガモット。

 

かわいい刺しゅう・タペストリーの図案が消えていく!
消えていく図案はソーラインシャープペンシルで描き足してます。

404 NOT FOUND | はなのす
手芸をしながら楽しく過ごそ

 

フリクションボールペンを刺しゅうの布に使っても大丈夫?

フリクションボールペンを使って布に下書き。消したインクは復活するの?
2018年の話題(※何かの番組でやってた)になった商品として名前が挙がった「フリクションボールペン」。子供に、ボールペンの頭に付いているゴムで、消しゴムみたいにインクを消せることが出来るんだよ〜。摩擦でインクが消えるんだよ〜。と、教わってい...

 


[chat face=”facekuesutyon.png” name=”花み” align=”left” border=”red” bg=”none”] こんなに綺麗に線が引けない。 布なのかな〜[/chat]

[chat face=”woman1″ name=”ソーライン” align=”left” border=”red” bg=”red”]通常使用する時は気持ち薄めに引いた方が消えやすく、跡も残りにくいです。 仰る通り布の目の粗さ等も関係してくるかと思いますので、ご使用前に一度試し書きすることを推奨しております![/chat]

当サイトでは、Amazonアソシエイトをはじめとした第三者配信のアフィリエイトプログラムにより商品をご紹介、適格販売により収入を得ています。

刺繍の道具favorite
花みをフォローする
スポンサーリンク
はなのす

コメント

タイトルとURLをコピーしました