スポンサーリンク
何かを始めると、わからないことがあれば、本を買ってくるし、足りないものがあれば道具や材料を買ってくる。
どんどんと、たまっていく、本や道具たち
スポンサーリンク
Contents
今まで買ってきたもののまとめ
羊毛フェルトの材料とか、樹脂粘土の材料とかも、かなり集めてしまったのですが・・・今のところ続きをする気力もないので、放置しています。
お道具箱
お道具箱は、どんなのを使っていますか?
私は「DCMブランドの開け閉め簡単保存容器」をお道具箱に使ってます。
これ、片手で蓋を開け閉めできるので便利なんです。
- ■かわいい刺しゅう用クチュリエ用と分けて使っている
- ■かわいい刺しゅう も19号 こんなに夢中になるとは思ってもみなかった。 これからチクチクタイム “(ノ*>∀<)ノ 一緒に #ステッチデー も買ってきた
- ■タグ側の輪を止めます。渡しは道具入れで止めてます
刺しゅう・お裁縫編
今、一番ハマっているのが刺しゅう。頻繁に、いろんなものを追加で買ってます。
- ■ダイソーのこぎん刺しに付属していた針は「クロスステッチ針」じゃないかな〜
- ■ステッチイデーVol.29を買ってきました
- かわいい刺しゅう19号ではハンガーカバーでなくて巾着袋を作る予定でカットクロスを買ってきた
- ■ほとんど縫えちゃうっていうので買ってみたけど「とじ針」付いてない・・・クロスステッチ針で代用できたけど、クロスステッチ針は持っていた物を使った。
- ■百均 で買ってきた。 #布用 #両面テープ #刺繍糸 #ガーゼハンカチ 近くに手芸屋さんがないので、欲しいものを買いに行けない。
- ■水で消えるタイプが欲しかったので助かる
- 100均 でいろいろ買ってきた #DAISO #ビーズ #カラビナ
- フリクションボールペン を買ってきた
- 欲しかったのは、これじゃないんだけど、売ってなかったからしょうがない。田舎って、(>ω<≡>ω<)イヤイヤ
- かわいい刺しゅう4号と木製ピンチを買ってきた
タティングレース
タティングレースも今はお休み中なんだけど、、、病院での待ち時間の時に楽しもうと思っている。刺しゅうは病院で針を落とすと大変なので・・・
- いちばんよくわかるタティングレース は残すはビーズ編なんだけど、ビーズがないのでお休みして #タティングレースで作るミニモチーフ でもう少しモチーフ編みの練習
- 続けられそうな気がしたので、買ってきた。
- ピコットゲージ 届いた。しばらくは「かわいい刺しゅう」なので出番はまだ先
このほかに100均でシャトルとかレース糸とか、いろいろ買ってる。

フリクションボールペンを使って布に下書き。消したインクは復活するの?かわいい刺しゅう11号で紹介されていた「フリクションボールペン」。お裁縫レベル「初心者」の私には「チャコ」に変わる救世主のような存在でしたが、使っていくうちに疑問も沢山でてきて。そもそも布に使って良いの?ちゃんと消えるの?線は復活しないの?...
スポンサーリンク