刺繍の本 初心者でも簡単!クロスステッチの基本と楽しみ方「宋のりこさんのサンリオキャラクターをクロスステッチで楽しむ」 宗のりこさんは、魅力的なモチーフを用いた可愛らしいクロスステッチ作品が得意な作家です。彼女の作品は、まるで物語の中から飛び出してきたかのような絵本の世界を思わせます。宗のりこさん自身も、刺繍デザインを考える時間を楽しんでおり、どのアートを... 2023.02.24 刺繍の本刺繍作家新刊
刺繍の道具 花刺しゅうのブローチで魅力的なアクセサリーを手作り!華やかなステッチでオシャレに仕上げました 花刺しゅうのブローチはステッチの組み合わせでオシャレに仕上がります。今回は、裏側が合皮なので格調高く仕上がりました!刺しゅうのステッチは、ウィービング・スパイダーウェーブローズ・ボタンホール 手づくり手帖初夏号の付録が「刺しゅう... 2019.06.28 刺繍の道具刺繍の本刺繍作家
新刊 人気刺繍作家・樋口愉美子さんの刺繍やパンチニードルやフェリシモで楽しむ方法 2022年は全国各地の蔦屋書店で展示会を開催された樋口愉美子さん。2023年の活躍も見逃せませんね! 樋口愉美子さんといったらチェーンステッチというイメージがあるのですが、チェーンステッチばかりではなく、アップリケ刺しゅ... 2022.11.27 新刊刺繍作家
刺繍の本 布を織るように面を埋めていくダーニングステッチ|ダーニング刺繍 ダーニングとは、ヨーロッパで伝統的に行われている、衣類の穴あきやすきりれた箇所を修繕する針仕事のこと。最も基本的なダーニングは、毛糸などの糸を使用して縦糸と横糸を編み込んだものであり、衣服の穴を修復する場合にはまず周囲に毛糸をかがり編み... 2022.05.03 刺繍の本刺繍作家
刺繍作家 刺繍作家 annas さんの刺しゅうをレッスン動画でー101 Creators’ Showcase オンラインレッスン「CLASS101+(クラスワンオーワンプラス)」を企画・開発・運営するCLASS101JAPAN株式会社は2022年12月1日(木)よりCLASS101のビジョンである「すべての人が好きなことをしながら生きていける世の... 2022.12.08 刺繍作家
新刊 グラデーションだから楽しめる「段染め」の刺繍!段染め刺繍の決定版登場! かわいい刺しゅうで、グラデーションの刺しゅうを楽しみました。私のような三つ編み族はグラデーションの刺繍糸は三つ編み禁止です(三つ編みするけど)。三つ編みをしてしまうと、せっかくのグラデーションを楽しむことができなくなってしまうんですよね。... 2022.11.24 新刊刺繍の本刺繍作家
刺繍作家 洋輔さんのギラギラ刺しゅうブローチの世界をメンズファッションメディア『Rudo』で公開 手芸男子が大活躍中です!男性はプラモデルとかDIYとかを始めるとハマる方も多いですよね。 手芸ももの作り。コロナ禍をキッカケに手芸男子が増えています。 ジェンダーレス化が進む世の中で、手芸を「女性のもの」に分類するのは時代遅れ... 2022.12.28 刺繍作家
craft_et 2022年2023年ハンドメイドでもっと素敵に!クリスマス・干支準備! 秋冬本番!お部屋には毛糸や冬物、ふわふわ素材が増えてくる季節ですね。 クリスマスは手づくりのリースやオーナメントで楽しんだり来年までに兎の何かを作ってみたり年末年始の飾り物をハンドメイドするなら師走に追われる前にスタートするのがオス... 2022.11.13 craft_et刺繍作家
刺繍作家 小倉ゆき子さんの最新刊ー花のリボン刺しゅう12の基本ステッチで描く花の図案と楽しみ方 小倉ゆき子さんの最新刊「花のリボン刺しゅう」が発売になりました! 小倉ゆき子さんの余ったリボンや余った刺しゅう糸も大切に使う姿勢にいつも「ものを大切にする心」と「刺しゅう愛」を感じてます。 リボン刺しゅうっていったら「小倉ゆき... 2022.05.23 刺繍作家
刺繍作家 ハンドメイド作家になろう(売れない悩み・高いって言われる悩み) 自分で作ったものを、売ってみたいと思うのは、自然な流れだと思うんですよね。 私も、刺繍をチクチク刺していると、時々、思うもん。私は、何でも販売しちゃおうかな〜って、すぐに考える人なので、その傾向が強いかも。お金になることを考えるのが... 2022.05.16 刺繍作家
刺繍作家 atsumiさんならではのカッコイイ図案で刺繍の基本が学べます『刺繍のはじめかた』 atsumiさんの図案は、とにかくカッコイイ! 「刺繍のはじめかた」は2016年に刊行されたatsumiさんによる唯一の刺繍基礎本です。近年では入手困難な状態となり、再版を望む声も多くなっていました。そこで今回、基本ステッチの丁寧な... 2022.05.14 刺繍作家
刺繍の道具 刺しゅうの知識不足、技術不足の克服に刺しゅうステッチサンプラー制作|アトリエFilさんの本 一から自分で考えて刺しゅうをしてみて気がついたこと。 圧倒的な知識不足 これって、沢山、沢山、刺しゅうをして克服するしかないのでしょうけれど、せっかちな私。刺しゅうキットを買ってきて、のんびりと作業を進めることは性に合わないん... 2019.10.08 刺繍の道具刺繍の本刺繍作家
刺繍の本 上手に刺せる、コツがわかる「刺繍教室」で刺しゅうのステッチ練習 刺しゅうのステッチを上達したくて…特に「ロングアンドショートステッチ」の苦手意識を克服したくて…なにかよい本が ないかな?と、本屋さんで刺しゅうの本を2冊買ってきた 「刺しゅうの本」は、見ているだけで、いろんなイメージが湧い... 2020.04.07 刺繍の本刺繍作家
刺繍の本 本の感想・井上ちぐさ さんの花モチーフを集めて「しあわせのリボン刺しゅう」 デアゴスティーニ「かわいい刺しゅう」のリボン刺しゅうを監修されている「井上ちぐさ」さんの本・花モチーフを集めて「しあわせのリボン刺しゅう」を買ってきました。 私、かわいい刺しゅうのテキストは、刺し終わったら捨ててたんですね。... 2020.01.24 刺繍の本刺繍作家
刺繍作家 刺しゅう作家一覧と刺しゅう書籍の紹介 刺しゅう作家と書籍の紹介です 「かわいい刺しゅう」「フェリシモ・クチュリエ」でお世話になっている刺しゅう作家さんや、ハウツー書籍でお世話になった作家さんを中心にご紹介します。 刺しゅう作家一覧 敬称省略です よしのぶ... 2020.04.13 刺繍作家favorite
刺繍の本 「素敵な刺しゅう」ロマンチックな鳥の刺しゅうを楽しみました 「かわいい刺しゅう」と「フェリシモ・クチュリエ」の合間に出来るものを探しながら、今の私がしたいのは何なのかを考えた。 刺しゅうがしたい 特にものは作らなくてもいい ただただ、刺したい コレに尽きる(笑) ... 2019.09.05 刺繍の本刺繍作家