はなみのすみか【はなのす】

"かわいい刺しゅう"

刺繍の道具

刺しゅう初心者・お裁縫初心者の私が買った道具や本、キットの感想

たまたま立ち寄った書店で見つけた「ディアゴスティーニのかわいい刺しゅう」。10年ほど前にディアゴスティーニの分冊百科を定期購読して、積ん読しちゃった私。作りきれずに解約してしまい苦い経験があったのですが、専業主婦の今なら分冊百科も楽しめるか...
フェリシモ・クチュリエ

美しい花のレリーフをつなぐ真っ白なキルトの会3回目・コウテイダリア #f_couturier

「デアゴスティーニのかわいい刺しゅう」の合間に楽しめるキットはないかな?出来れば1000円程度の物でというわけで、フェリシモ・クチュリエのカタログを物色。 キルトも楽しそうだよね。でも、あのパッチワークの甘い雰囲気がどうにも苦手で、デアゴス...
刺繍の本

手づくり手帖18初秋号・花刺しゅうのドイリーの制作と感想

手づくり手帖22号が書店に置いていなかったため、Amazonに注文することにしました。ということで、1冊だけ注文するのもなんだかなぁ・・・というわけで、刺しゅうキットが付録に付いている「手づくり手帖18号」も一緒に注文しました。 手づくり手...
刺繍のやり方

刺しゅうしてみた(足つきフレンチノット・バックステッチ)

とりあえず、こんな感じのイメージのイラスト刺しゅうをしたいという「こんな感じ」をイラストにするのだけれど・・・なんだか、違う。でも、何が違うのかが、自分のモヤモヤしたイメージから拾うことが出来ないので、今の私のレベルでは、きっと、これが限界...
刺繍の道具

刺しゅうの知識不足、技術不足の克服に刺しゅうステッチサンプラー制作|アトリエFilさんの本

一から自分で考えて刺しゅうをしてみて気がついたこと。 圧倒的な知識不足 これって、沢山、沢山、刺しゅうをして克服するしかないのでしょうけれど、せっかちな私。刺しゅうキットを買ってきて、のんびりと作業を進めることは性に合わないんですよね。 そ...
刺繍のやり方

100均の刺しゅう枠で刺しゅうフレーム作りー刺しゅうで描くオリジナル作品が壁を彩る

刺しゅうの魅力と創造の喜びを共有するブログ。刺しゅう作品の楽しみ方やオリジナル作品の飾り方を紹介し、新たな手芸の世界に彩りを加えましょう!
フェリシモ・クチュリエ

今から始める乙女の手習いお裁縫おさらい帖の会・全コース終了(まとめと感想)

「今から始める乙女の手習いお裁縫おさらい帖の会」全6コースを終了しました。 半年は長いな〜と思いながら、毎月、チクチクと針を動かしていたら、気がつけば6コースが終わり、振り返ってみたら、あっという間でした。 振り返ってみれば、少しずつ、ステ...
Diet

ポケモンGO・ドラゴンクエストウォークでウォーキングダイエット。目指せ!5キロ減!

全国のウォーキングダイエッターの皆さん!元気に楽しくウォーキングしてますか? 私は、ウォーキングのお供ポケモンGO(ポケゴー)に飽きが出てしまい、いろんな言い訳をして歩くことをサボりました。 ジラーチのスペシャルリサーチも達成するまでに時間...
刺繍のやり方

刺しゅうであんなこと、こんなことしたい!イラストから刺しゅうしたり立体化したり「アミ」編

「かわいい刺しゅう」を楽しむようになって 刺しゅうの魅力にハマりつつある私。 自分で考えたデザインで何か作りたい そんなことを思うのは、自然の流れですよね。 え?私だけですか?? 問題は、自分でデザインを考えつくのか?ということ。 長い間、...
刺繍の本

「素敵な刺しゅう」ロマンチックな鳥の刺しゅうを楽しみました

「かわいい刺しゅう」と「フェリシモ・クチュリエ」の合間に出来るものを探しながら、今の私がしたいのは何なのかを考えた。 刺しゅうがしたい 特にものは作らなくてもいい ただただ、刺したい コレに尽きる(笑) 何ヶ月も刺し続けるのは嫌だなぁ 簡単...
フェリシモ・クチュリエ

今から始める乙女の手習い・お裁縫おさらい帖の会6回目トートバッグとソーイングブックの製作

今から始める乙女の手習いお裁縫おさらい帖の会6回目は トートバッグを作りながら持ち手の作り方、内布、ポケット付けなど、バッグの基本をレッスンし、最後にこれまでのレッスンクロスをソーイングブックに仕上げる内容です。 FELISSIMO Cou...
刺繍のやり方

刺しゅう糸入れを作ろうと思い立ち箱のカバーを作ることにした

「かわいい刺しゅう」が終わると、刺しゅう糖度不足で悶絶する私(笑) 手元にあるキット「こぎん刺し」っていう気分じゃないし「クロスステッチ用布」を見ても、刺したい気分がわかない。 うーん。今、私は、刺したいというよりも、何かを作りながら刺した...
フェリシモ・クチュリエ

今から始める乙女の手習い・お裁縫おさらい帖の会5回目 ペンケースとニードルケースを製作

今から始める乙女の手習いお裁縫おさらい帖の会5回目は ペンケースを作りながら、接着芯の貼り付け方、ファスナーの付け方をレッスンし、ニードルケースでがま口作りに挑戦。 製作後は、ペンケースも、ニードルケースも愛用しています 「今から始める乙女...
刺繍のやり方

イラストの刺しゅうしてみたけれど……まだ、そのレベルではなかった件

「かわいい刺しゅう」と「フェリシモ・クチュリエ」が終わってしまうと、何もすることがなくなってしまう。 ひまだーーー 刺しゅうをしたいーーー こんな時、私が何をしているかというと、世界中の人の「刺しゅう」鑑賞です。 そのなかで、いいな、って思...
刺繍のやり方

フリクションボールペンを使って布に下書き。消したインクは復活するの?

2018年の話題(※何かの番組でやってた)になった商品として名前が挙がった「フリクションボールペン」。子供に、ボールペンの頭に付いているゴムで、消しゴムみたいにインクを消せることが出来るんだよ〜。摩擦でインクが消えるんだよ〜。と、教わってい...
フェリシモ・クチュリエ

今から始める乙女の手習いお裁縫おさらい帖の会4回目巾着とばねぐちポーチの製作

今から始める乙女の手習いお裁縫おさらい帖の会4回目は きんちゃくを作りながら、しつけや縫い代の始末の仕方、まち、紐通しの口の作り方をレッスン。 ひも通し口に金具を通して、ばねぐちポーチを作ります。 かわいい刺しゅうで、縫い代の倒し方を失敗し...
刺繍の道具

ダイソー「こぎん刺し」コースターキットを楽しんだ

かわいい刺しゅうとフェリシモの合間のすきま時間に楽しめるといいなと、ダイソーに行ったときキットがあったので、買ってきました。 ダイソーのこぎん刺しキット「コースター」 かわいい刺しゅうも終わったので「こぎん刺し」してます2019-05-23...
刺繍の道具

花刺しゅうのブローチで魅力的なアクセサリーを手作り!華やかなステッチでオシャレに仕上げました

花刺しゅうのブローチはステッチの組み合わせでオシャレに仕上がります。今回は、裏側が合皮なので格調高く仕上がりました!刺しゅうのステッチは、ウィービング・スパイダーウェーブローズ・ボタンホール 手づくり手帖初夏号の付録が「刺しゅう」ということ...