はなみのすみか【はなのす】
PR
スポンサーリンク

「バッグとポーチはおてのものレッスン」口布バッグ制作の感想と全6回のまとめ

バッグとポーチはおてのものレッスン フェリシモ・クチュリエ
記事内に広告が含まれています。

 

フェリシモ・クチュリエ
袋ものはおまかせ!バッグとポーチはおてのものレッスンの会も6回目
いよいよ、最終回です。

毎月、コツコツと制作を続けていると、半年もあっという間です。

最終回は「口布バッグ」の制作。
頭の中で、作業工程の組み立てが出来ず、失敗続出。
タダ単に、読んでも、読んでも、テキストの文字が頭の中を素通りしていっただけなのですが・・・。最近、文字を読むのがホントに苦手になってきました(苦笑)

 

 

スポンサーリンク

袋ものはおまかせ!バッグとポーチはおてのものレッスンの会 6回目口布バッグの制作と感想

前回のバッグの制作も難しいなって感じたのですが、今回はパーツが多くてさらにレベルアップ。
口布を使ったバッグは、おしゃれなので、作り方をマスターしたいなと思いましたが、、、私の場合は、何度も作って慣れないとダメそうですね。

 

作り始める前に

作り始める前に「作り方説明書」「縫い方の基礎」全体を読んでおきます。

実際の制作手順には、「作り方説明書」「縫い方の基礎」の参考箇所が記載してあるので、特に心配することはなさそう。

 

口布バッグを作ろう

相も変わらず、布地の地直しが苦手な私。
洋裁教室に通って、地直しの基本をしっかりと習いたいと思う今日この頃です。
地直しのコツがつかめたら、きっと、裁縫も苦にならなくなるんじゃないかと予想(たぶん)

バッグとポーチはおてのものレッスン

今回の袋は、アルファベット刺繍デザインだったのでテンション上がる(笑)
「刺しゅう図案」を見ながら、クチュリエって、よく考えられているなって、いつも感心します。
バッグとポーチはおてのものレッスン

口布を作ります

テキストの小見出しが「口布を作ります」だったので、口布を使うのだと思ったら、「持ち手」の作り方で、口布にアイロンをかけてしまい、最初から躓く
アイロンを当て直して、めげずに持ち手までの作業を進める。
バッグとポーチはおてのものレッスン

2mmステッチも、ミシン押さえの溝に合わせて、それなりに出来るようになったような気がします。
というか、布の色に合わせたミシン糸を買おうよ>私
バッグとポーチはおてのものレッスン

口布と見返しの処理が、頭が混乱し、何度も、何度もテキストを読み返すため、作業に時間がかかる。イラッとする(苦笑)
イラッとしているから、裏とか、表とか、本体につけるとか、何度も間違う。
テキストがわかりにくいわけではなくて、今回の私は気持ちが集中できないため、テキストを読み切れなかったというだけです。
口布と本体を縫い合わせるところまで、モタモタ、もたもたと作業をしてました。
バッグとポーチはおてのものレッスン

最後の最後で、痛恨のミス。(表側でステッチをかけるところを裏でかけちゃった)
ミシンをかけながら、変だなーと思ってはいたんですよ。
さらに、ミシンの調子が悪くて、下糸がもたもたしたり、ミシンがけしている途中で、ミシンの針が落ちたり(ミシンがけの前に、ねじの調子は確認しようよと何度も思うのにね)
バッグとポーチはおてのものレッスン

ミスしたところは、ま、いっかぁといつものごとくスルーして、完成
バッグとポーチはおてのものレッスン

バッグとポーチはおてのものレッスン

巾着の作り方と、ペタンコバッグの作り方は、慣れたけど、それ以外の制作に関しては、今後、沢山作って慣れていきたいと思いました。
ミシン、とくにファスナーが少しだけ自信が付きました

バッグとポーチはおてのものレッスン
あ・・・ファスナー付けで作ったペンケースは、普段使いしていて、写真を撮るのを忘れちゃった。

 

バッグとポーチはおてのもの講座

6回目の講座は

  • 大きな口布バッグの作り方
  • タックのポーチの作り方

です。

[chat face=”faceegao.png” name=”花み” align=”left” border=”red” bg=”none”] ファスナー付けに自信が付いた私。タックのポーチを作ってみたいな[/chat]

でも、なぜかタックが苦手なので、作るかどうかは謎だけど。

タック処理をしたときのミシン糸って、どう処理するんだろう?
タックの見えない部分で、縛って処理したけど・・・
ミシン糸の処理の仕方については「バッグとポーチはおてのものレッスンの会」には記載が無いので、フェリシモ・クチュリエのミシンコースを勉強する必要があるのかな?

 

ミシンで、まっすぐ縫うとか
曲線を縫うとか、
そういうミシンの縫い方の勉強が必要だなと気づいた私でした。

 

スポンサーリンク

はじめてさんのきほんのき

はじめての手づくりはのんびりマイペースで。
「はじめてさんのきほんのき(R)」は初心者さんのための入門コース。本当の手づくり初心者さんにもわかるように、ていねいに解説した作り方説明書や、簡単なところから体験できるステップアップ式のお届け方法など、安心して始められる工夫がいっぱいです。
少しずつ、マイペースに、まずはここからはじめてみましょう。
※はじめてさんのきほんのき(R)はフェリシモの登録商標です。

 

袋ものはおまかせ! バッグとポーチはおてのものレッスンの会

はじめてさんが迷わないきめ細やかな解説

バッグやポーチ作りが まったくはじめてさんも、何となく作ってきたさんも、基礎の基礎からしっかり学べるレッスンが誕生しました。やさしい作り方のきんちゃくから始めて、少しずつレベルアップできる順番でお届け。きれいに作るポイントやアレンジ方法まで習得できるので、袋ものはどーんとおまかせ!

[chat face=”facegu.png” name=”花み” align=”left” border=”red” bg=”none”] ミシンでちゃっちゃと作っちゃおう[/chat]

フェリシモ推奨ミシンじゃなくて大丈夫かな?
とくに、ファスナーの付け方……ファスナー用のミシン押さえがないんだけど・・・
と、ちょっと心配になりつつ、
ミシンで袋ものを縫いたかったので、このコースに決定しました!

 

ミシン押さえを購入したけれど、私のミシンでは使えず・・・
結局、普通のミシン押さえで、むりくりファスナーをつけました。
ま、なんとかなったから、良しとしてます。
ファスナー押さえ欲しいです(笑)

 

1ヶ月目 ミシンときんちゃくの基本

ひも通し・まちの作り方をレッスン。
入れたいもののサイズに合わせて作る方法も。

フェリシモ・クチュリエ「袋ものはおまかせ!バッグとポーチはおてのものレッスンの会」始めました
フェリシモ・クチュリエ今から始める乙女の手習い・お裁縫おさらい帖の会が終了し、ちょうど、クチュリエ2019年秋冬号が出るので、新しいカタログが出てきたら、次のコースを考えようとカタログが届くのを待っていました。 クチュリエは「はじめて」コー...

 

2ヶ月目 バッグの基本ぺたんこバッグ

持ち手の作り方、ポケット・裏布の付け方を習得。
入園入学のレッスンバッグの作り方も。

フェリシモ・クチュリエ「袋ものはおまかせ!バッグとポーチはおてのものレッスンの会」2回目バッグの基本
袋ものはおまかせ!「バッグとポーチはおてのものレッスンの会」1回目は、フェリシモ・クチュリエ今から始める乙女の手習い・お裁縫おさらい帖の会6回目の復習のような感じでした。 いよいよ、バッグ制作が本格的になってきたような気がする2回目。ぺたん...

 

3ヶ月目 きんちゃくバッグ

テープを使った持ち手・見返しの付け方・まちの作り方のバリエーションもレッスン。

フェリシモ・クチュリエ「バッグとポーチはおてのものレッスンの会3」きんちゃくバッグの制作
フェリシモ・クチュリエ 袋ものはおまかせ!バッグとポーチはおてのものレッスンの会・3回目 ミシンの使い方も、少し慣れてきました。 気持ちよく、カタカタカタとミシンをかけていたら、ゆら〜と、ゆっくりと、ミシン針が力尽き(針押さえから外れた)び...

 

4ヶ月目 ファスナーポーチ

ミシンを使ったファスナーの付け方を習得。
好きなサイズのポーチが作れるように。

「バッグとポーチはおてのものレッスン」4回目・ファスナーポーチ制作の感想
フェリシモ・クチュリエ 袋ものはおまかせ!バッグとポーチはおてのものレッスンの会も4回目 ミシンの使い方も、少し慣れてきました。 ミシンの半返しも、コツをつかんだような気がします。 が・・・ 今回は、学生の頃も大の苦手としていた「ファスナー...

 

5ヶ月目 グラニーバッグ

ダーツまち、バッグ口のギャザー、テープを使った布端処理の仕方を学びます。

【制作と感想】バッグとポーチはおてのものレッスン5回目・グラニーバッグ
フェリシモ・クチュリエ 袋ものはおまかせ!バッグとポーチはおてのものレッスンの会も5回目 今回の制作はグラニーバッグ。 出来上がり見本写真を見て、うーん、好みじゃない。と、食指が動かず、なかなか取りかかれないでいました(苦笑) ともかく、バ...

 

6ヶ月目 口布バッグ

タックでふくらみを持たせた袋に、口布と持ち手を付ける方法をレッスン。

 

[chat face=”facekuesutyon.png” name=”花み” align=”left” border=”red” bg=”none”] 6回コースが終わったら、今まで買ってきた「袋もの」の本の作品も作れるようになるかな?[/chat]

バッグとポーチはおてのものレッスン

バッグやポーチの作り方は分かりましたが、私は、それ以前のミシンの使い方の勉強が必要だと思いました。

 

 

 

スポンサーリンク

初心者向けミシン

「手仕事のぬくもりは大切にしたいけど、忙しい日々の中でもかわいいものが作りたい」
そんな願いがかなうatsumiさんの刺しゅう図案がたくさん収録された刺しゅうミシンのparie(パリエ)。

もちろん普通に縫うこともできるから、刺しゅうからお仕立てまでノンストップで作品作りがはかどります。

これがミシン刺しゅう?と目を凝らしてしまうほど、手刺しゅうの風合いが表現できるparieの刺しゅう。

最初は、子供達の通園・通学グッズ作りのために、数年後には自分の布小物作りのためにと、長くつきあっていける1台です。

 

ミシンを新調するときは、刺しゅうミシンを買いたいな

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました