はなみのすみか【はなのす】
PR
スポンサーリンク

「バッグとポーチはおてのものレッスン」4回目・ファスナーポーチ制作の感想

クチュリエ・バッグとポーチはおてのものレッスン4回目ファスナーポーチ フェリシモ・クチュリエ
記事内に広告が含まれています。

 

フェリシモ・クチュリエ
袋ものはおまかせ!バッグとポーチはおてのものレッスンの会も4回目

ミシンの使い方も、少し慣れてきました。
ミシンの半返しも、コツをつかんだような気がします。

が・・・
今回は、学生の頃も大の苦手としていた「ファスナー付け」
今から始める乙女の手習いお裁縫おさらい帖」では、手縫いだったから、なんとかなったファスナー付け。
今回は、ミシンです。
気持ちが乗らず、始めるまで時間がかかりました。

 

 

スポンサーリンク

袋ものはおまかせ!バッグとポーチはおてのものレッスンの会 4回目ファスナーポーチの制作と感想

4回目は、ファスナーポーチの制作。
ファスナーつけのレッスンです。
ファスナーはじめてでも作りやすい、ファスナーの端に布を縫い付けておいて、ファスナーの端を綺麗に仕上げる方法をレッスン。

作り始める前に

作り始める前に「作り方説明書」「縫い方の基礎」全体を読んでおきます。

実際の制作手順には、「作り方説明書」「縫い方の基礎」の参考箇所が記載してあるので、特に心配することはなさそう。

 

苦手克服のために準備したもの

とにかく、ファスナーは、今まで避けに避けていたため、苦手意識克服のために、制作の前に道具を準備しました。

クチュリエ・バッグとポーチはおてのものレッスン4回目ファスナーポーチ

苦手その1

ファスナーと布をまち針で止めること
⇒仮どめ用両面テープで対応
手芸店に買いにいったけれど、売っていなくて、仕方が無いのでアイロンテープを買ってきた

買ってきたアイロンテープは6mm幅しかなくて、6mmの幅を購入。
ファスナーと布はキッチリ接着できましたが、ステッチが少しでもずれると、糊がミシン針に付いてきて、イマイチ。
次回からは、半分の3mm幅に切って使おうと思います。
ただ、まち針苦手の私には、最初から、接着剤で留めてからミシンがけすると、とっても楽でした。

仮どめ出来る2mm幅の両面テープ
↓↓↓

 

苦手その2

ミシンのファスナー付け(スライダー部分)
私のミシンには、ファスナー押さえがなくて、仕様書に書かれている別売りの品番もみあたらず・・・
それならと、ミシンでよく縫う2mmステッチ用の押さえを買おうということに

 

えっと・・・・
私のミシンには、取り付けできませんでした。
取り付けると、針の落ちる部分が、針穴の左側で、針の位置も調整できないため取り付けは断念 (゜◇゜)ガーン、
また、ファスナー押さえを物色しようと思います(苦笑)

 

縫う位置用のメモリが付いていない私のミシン。
マスキングテープでステッチ幅を調整していたのですが、ミシンに取り付けるメモリを一緒に購入

 

2mmステッチアタッチメントと一緒に利用できれば、7mmステッチにも使えそうともくろんでいたのですが、2mmステッチ押さえが使えず1cm以上に使うことになってしまいましたが・・・とっても便利。

付属している普通のミシン押さえの1cmは、押さえの右端部分、7mmは押さえの右から1つめの溝、2mmは左から1つめの溝だということは、何度か縫っていて知っていたのですが、イマイチ、その位置に合わせることが難しかったんですよね。押さえに合わせて縫わなくて良いだけで、こんなに簡単だとは。手放せません。

本来の取り付け方法では、私のミシンには取り付けることが出来ず、
本来裏側から取り付けるところを、前側から取り付けました。

 

クチュリエ・バッグとポーチはおてのものレッスン4回目ファスナーポーチ

仮どめに便利だよって言われている「くものすテープ」
これも使ってみたいんだよね
↓↓↓

 

ファスナーポーチを作ろう

布のカットもそろそろ慣れてきましたが、
今回は、3×2.5cmという小さな布のカットがあったりと、相も変わらず、四苦八苦。
ロータリーカッターが欲しい(笑)

今回は、ストライプということもあり、線は引きやすかったです。
白い部分の幅が1cmというのも、ミシンがけするときに楽々でした。

 

ファスナーの印付けとミシンがけ

 

スライダーの部分が邪魔をして、印付けが難しい。四苦八苦
クチュリエ・バッグとポーチはおてのものレッスン4回目ファスナーポーチ

ファスナーとファスナー布を縫い止めるのも四苦八苦
ミシンをかけたとき、ゴリゴリって、いつもと違う音がして、ドキドキ
ファスナーを切るときエレメントの部分が上手に切れず、、、
クチュリエ・バッグとポーチはおてのものレッスン4回目ファスナーポーチ

後から、エレメントを切るのではなくて、エレメントの両側の布を切れば、問題なかったのかな?と。
また、ファスナーの取り付けの時にでも確認してみます。

 

ファスナーと表布を縫うとき、普通のミシン押さえを使っているため、
7mmからはみ出ると、接着剤がミシン針に付くし、なんか、音もゴキゴキで、ドキドキだし
スライダーの部分が邪魔だし、スライダーが上手く移動できないし、無理してよけて縫ったら、ヨレヨレなステッチだし (^^ゞ
クチュリエ・バッグとポーチはおてのものレッスン4回目ファスナーポーチ

表布とファスナーを縫うときよりも、裏布とファスナーを縫う時の方が、スライダーが上手く移動できず、ものすっごく困った。
ミシン押さえ、もっと、上に上がらないかなぁ(苦笑)

 

ステッチガイド威力

ファスナーを縫い終わった後は、1cm幅で縫うだけなので、ステッチガイドで位置を調整したら、ダカダカダカっと縫うだけ。
あ、、、私のミシンかけは、一番遅いスピードなので音としては「カ・タ・カ・タ」ですね。

布の印は、ご存じフリクションファインライナーなので、アイロンかけをしているうちに消えちゃったのですが、ステッチガイドがあるので、線を引き直す必要も無く、今後は、出来上がり線は引く必要はなさそうです。

クチュリエ・バッグとポーチはおてのものレッスン4回目ファスナーポーチ

[chat face=”faceegao.png” name=”花み” align=”left” border=”red” bg=”none”] かわいい♪[/chat]

 

ペンケースを作ろう

ペンケースを作ろうの感想を書いていなかった(汗)
一ヶ月以上前のことは覚えていないので、写真だけアップです

ペンケース・ファスナー付け

 

 

バッグとポーチはおてのもの講座

4回目の講座は

  • ファスナーの構造
  • ファスナーポーチとペンケースに内袋をつける方法
  • まちのあるファスナーポーチの作り方
  • ダブルファスナーポーチの作り方

です。

[chat face=”faceegao.png” name=”花み” align=”left” border=”red” bg=”none”] 今まで、ペタンコバッグしか作れないって思っていたけれど、これで袋ものの幅が広がりそう。[/chat]

 

 

 

スポンサーリンク

はじめてさんのきほんのき

はじめての手づくりはのんびりマイペースで。
「はじめてさんのきほんのき(R)」は初心者さんのための入門コース。本当の手づくり初心者さんにもわかるように、ていねいに解説した作り方説明書や、簡単なところから体験できるステップアップ式のお届け方法など、安心して始められる工夫がいっぱいです。
少しずつ、マイペースに、まずはここからはじめてみましょう。
※はじめてさんのきほんのき(R)はフェリシモの登録商標です。

 

袋ものはおまかせ! バッグとポーチはおてのものレッスンの会

はじめてさんが迷わないきめ細やかな解説

バッグやポーチ作りが まったくはじめてさんも、何となく作ってきたさんも、基礎の基礎からしっかり学べるレッスンが誕生しました。やさしい作り方のきんちゃくから始めて、少しずつレベルアップできる順番でお届け。きれいに作るポイントやアレンジ方法まで習得できるので、袋ものはどーんとおまかせ!

[chat face=”facegu.png” name=”花み” align=”left” border=”red” bg=”none”] ミシンでちゃっちゃと作っちゃおう[/chat]

フェリシモ推奨ミシンじゃなくて大丈夫かな?
とくに、ファスナーの付け方……ファスナー用のミシン押さえがないんだけど・・・
と、ちょっと心配になりつつ、
ミシンで袋ものを縫いたかったので、このコースに決定しました!

 

1ヶ月目 ミシンときんちゃくの基本

ひも通し・まちの作り方をレッスン。
入れたいもののサイズに合わせて作る方法も。

フェリシモ・クチュリエ「袋ものはおまかせ!バッグとポーチはおてのものレッスンの会」始めました
フェリシモ・クチュリエ今から始める乙女の手習い・お裁縫おさらい帖の会が終了し、ちょうど、クチュリエ2019年秋冬号が出るので、新しいカタログが出てきたら、次のコースを考えようとカタログが届くのを待っていました。 クチュリエは「はじめて」コー...

 

2ヶ月目 バッグの基本ぺたんこバッグ

持ち手の作り方、ポケット・裏布の付け方を習得。
入園入学のレッスンバッグの作り方も。

フェリシモ・クチュリエ「袋ものはおまかせ!バッグとポーチはおてのものレッスンの会」2回目バッグの基本
袋ものはおまかせ!「バッグとポーチはおてのものレッスンの会」1回目は、フェリシモ・クチュリエ今から始める乙女の手習い・お裁縫おさらい帖の会6回目の復習のような感じでした。 いよいよ、バッグ制作が本格的になってきたような気がする2回目。ぺたん...

 

3ヶ月目 きんちゃくバッグ

テープを使った持ち手・見返しの付け方・まちの作り方のバリエーションもレッスン。

フェリシモ・クチュリエ「バッグとポーチはおてのものレッスンの会3」きんちゃくバッグの制作
フェリシモ・クチュリエ 袋ものはおまかせ!バッグとポーチはおてのものレッスンの会・3回目 ミシンの使い方も、少し慣れてきました。 気持ちよく、カタカタカタとミシンをかけていたら、ゆら〜と、ゆっくりと、ミシン針が力尽き(針押さえから外れた)び...

 

4ヶ月目 ファスナーポーチ

ミシンを使ったファスナーの付け方を習得。
好きなサイズのポーチが作れるように。

5ヶ月目 グラニーバッグ

ダーツまち、バッグ口のギャザー、テープを使った布端処理の仕方を学びます。

6ヶ月目 口布バッグ

タックでふくらみを持たせた袋に、口布と持ち手を付ける方法をレッスン。

 

[chat face=”facekuesutyon.png” name=”花み” align=”left” border=”red” bg=”none”] 6回コースが終わったら、今まで買ってきた「袋もの」の本の作品も作れるようになるかな?[/chat]

 

 

スポンサーリンク

初心者向けミシン

「手仕事のぬくもりは大切にしたいけど、忙しい日々の中でもかわいいものが作りたい」
そんな願いがかなうatsumiさんの刺しゅう図案がたくさん収録された刺しゅうミシンのparie(パリエ)。

もちろん普通に縫うこともできるから、刺しゅうからお仕立てまでノンストップで作品作りがはかどります。

これがミシン刺しゅう?と目を凝らしてしまうほど、手刺しゅうの風合いが表現できるparieの刺しゅう。

最初は、子供達の通園・通学グッズ作りのために、数年後には自分の布小物作りのためにと、長くつきあっていける1台です。

 

ミシンを新調するときは、刺しゅうミシンを買いたいな

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました