はなみのすみか【はなのす】

ポーチ

スポンサーリンク
フェリシモ・クチュリエ

「バッグとポーチはおてのものレッスン」4回目・ファスナーポーチ制作の感想

フェリシモ・クチュリエ袋ものはおまかせ!バッグとポーチはおてのものレッスンの会も4回目ミシンの使い方も、少し慣れてきました。ミシンの半返しも、コツをつかんだような気がします。が・・・今回は、学生の頃も大の苦手としていた「ファスナー付け」「今...
フェリシモ・クチュリエ

目からうろこ!?「ファスナーポーチ」の制作。早い・きれいの裏技レッスンの会

フェリシモ・クチュリエの目からうろこ!?布小物づくりがもっと楽しくなる「早い&きれいの裏技レッスンの会」2回目早い&きれいの裏技レッスンの会2回目 ユニークな形も実は簡単!キャラメル型ペンケース&テトラポーチの制作前回は、いきなりの6回目の...
フェリシモ・クチュリエ

目からうろこ!?「ティッシュケース・フラップポーチ」の制作。早い・きれいの裏技レッスンの会

フェリシモ・クチュリエの目からうろこ!?布小物づくりがもっと楽しくなる「早い&きれいの裏技レッスンの会」3回目前回は・・・早い&きれいの裏技レッスンの会3回目 折り方の工夫でポケットも作れる!ティッシュケース&フラップポーチの制作今回は「く...
フェリシモ・クチュリエ

リボン刺しゅうの野に咲く花々のファスナーポーチの制作(お花を美しく刺せるようになるリボン刺しゅうレッスン)

お花を美しく刺せるようになる「はじめてさんのきほんのき」リボン刺しゅうレッスンの会6回目の制作と感想です。いよいよ「リボン刺しゅう」も最終回。今回は、サンプラーは作らず、今までのステッチを復習しながら「ファスナーポーチ」を作っていきます。リ...
スポンサーリンク