ある日突然、夫が言いました

お金なくなった
まさか、還暦目前で、こんな事になろうとは(苦笑)
仕事を辞めて、働かなくて良いよという夫の言葉を信じて、悠々自適な専業主婦生活を送っていたら・・・
まあ、働かなきゃ、お金はなくなるよね。
というわけで、働かなきゃならなくなりました(苦笑)
今現在の私の状態
- 遠い昔のOffice系の資格や事務の経験しかない
- 対人恐怖症とか不安症とかでパニックになるため仕事が出来ない
ダメダメじゃん!
外で仕事が出来そうもないから、そうだ!在宅で仕事をしよう!
在宅でお仕事っていったら「クラウドワークス」だよね。
安直。

クラウドワークスのお仕事
クラウドワークスのお仕事内容はいろいろあるって知っていたけど、仕事の内容を見て、スキルなしの私には難しそうって敬遠してた。
でも、もう、そんな贅沢を言っていられない!
資格や経験のある人向けの仕事
クラウドワークスで資格や経験のある人向けの仕事は
- テープ起こし
- ホームページ作成
Web言語(HTMLなど)の知識が必要 - ロゴ作成
芸術性やスキルが必要
専門知識を持ったライバルが多いので初心者は太刀打ちできません - アプリ制作
アプリを作るための専門知識が必要で、報酬額も高額
などがあり、専門性がある仕事は時給単価が高く、高収入を見込めます。
テープ起こし
PCインストラクタ時代にテープ起こししたことあるけど、私には難しい仕事だった
- 音声が聞き取りにくいとか、専門用語がわからないとか、大変だった思い出
- テープ起こししか仕事がないのなら受けるけど、、、私の場合はテープ起こしのスキルがないため、時給単価が見合わなさそう
ホームページ作成
簡単なHTMLなら昔メモ帳で書いてホームページ作ってた
- スタイルシートで挫折した
- ワードプレスは使っているけど、ほぼ基本でしか使っていない
自分のスキルが初心者レベルと知りうなだれる(苦笑)
初心者向けの仕事
もう、過去は過去。仕事をしていた頃のスキルは既に腐ってしまった私の場合、スキルなしでもできる仕事を探さないと・・・
- 記事作成などのライター
マニュアルやサポートなどが準備されているので、地道にスキルを磨けます - データ入力
時給200円〜500円
大きくは稼げないけど、敷居が低めで入門のオススメ
継続で仕事をもらえるので、少額でも安定的に収入が得られます - アンケート回答
数分で終わる簡単な内容が多く、その分報酬も低い傾向
アメブロでドットマネーのアンケートをしたことあるけど、私の個人情報は1円って、頑張る気力がなくなった(笑) - リサーチ業務
私が出来そうなのは「記事作成」か「データ入力」かな
- データ入力は、初心者向けのスキルアップ案件
データ入力でプロになるよりは記事作成の方が断然稼げます
ちなみにクラウドワークス初心者の収入って?
ちなみにクラウドワークス初心者の収入ってどれくらい?
ググってみると、悲惨な結果に。
在宅で仕事をするよりもパートで働いた方が確実じゃない?

外で働けるなら、とっくに働いている(苦笑)
スキルなしの初心者がクラウドワークスで結果を出すまでには時間がかかる
これさえ覚悟を決めて始めれば、乗り切れるかな?
コツコツ続けることが出来ることだけは自慢なので
クラウドワークスに登録した
収入の結果が出るまでに、時間がかかるのなら、とにかく早めに始めなければ・・・
クラウドワークスに登録した
↓こちら↓
登録前に考えたことはメールアドレスだけ
- メールでのやりとりが素早く出来るように、スマホでメールがチェックできるようにしました
- クラウドワークスの登録自体は簡単でした
- プロフィール用イラストを描きました
いつか、イラストでお仕事を受けられるようになるといいな - プロフィールを設定しました
1時間くらいかかりました - 本人確認書類を提出しました
- スマホでも確認できるようにアプリを入れました
クラウドワークスの案件を見ていると、メールでのやりとりではなくてLINEやzoom、チャットでのやり取りが主力になってきているみたい
- ただし契約前のLINE等のやり取りは規約違反になるので注意
そういうクライアントとは関わらない方が無難 - 契約後のLINE等でのやり取りも規約違反になる場合があるようなので、利用の際は、都度確認した方が良さそうです
クラウドワークスのメリット
挫折しそうになったら、思いだそう!
クラウドワークスのメリット
- 在宅で稼げる
- 空き時間に働ける
私はほぼ空き時間。稼げるようになったら刺しゅうを復活するんだ〜 - 未経験でも取り組める
がっつり生活費を稼ぐ!
まずは月収10万円目標!
クラウドワークスで稼げない理由
稼げない、稼げないって言われているけど、何が原因なの?
ググってみたら、こんな理由が挙げられそうです。
理由を知っていれば対応もできそうです。
できるかな>私
- 単価が安いから
初心者には無理って思って、安い単価に飛びつきそうな私
文字単価0.5円以上の仕事に応募すること - ひとつの仕事に固執してしまうから
報われない仕事に労力と時間を割くのはやめよう - 継続して仕事をもらえないから
また仕事を依頼したいと思ってもらえるようになる - ライバルに負けてしまうから
自分を売り込むのが下手・・・ああ、私のことだ!
コミュ障なんですけど・・・ - 源泉徴収されるから
- やばい悪質クライアントに搾取されるから
商品を買わせたりとかマルチ商法とかいろんな悪質クライアントさんがいるようですが、永遠に修正、修正、修正をさせるクライアントさんのいるようで。やだな、そんなクライアントに当たったら。 - 手数料が高いから
「5」と「7」は、文句を言えるくらい稼げるようになりたいです(笑)
文句を言えるようになったら、次のステップアップ時期に入ったと言うことなんじゃないかな?きっと。
win-winな関係を心がけよう!
仕事をしていた頃、私の中は等価交換で成り立っていたんですね。でも、世の中、等価交換じゃないんですよ。
だから、ストレスを抱え込む ⇒ 心を病む
情けは人のためならずって言うじゃないですか。
めぐり巡って、自分に何かが返ってくるんですよ。
だから、3000円の仕事を受けたら4000円の仕事をする。
きっと、これが、めぐり巡って、次の仕事に繋がっていくんだろうなと思ったりします。
win-winな関係って、きっと、こういう事なんじゃないのかな?
知らんけど・・・
クラウドワークスでお仕事を探す
操作に慣れるために、簡単な仕事を探してみた。
- 仕事を探す
- 応募する
- 契約条件を相談する
- 契約
う・・・コミュ障の私、大丈夫だろうか(苦笑)
私に出来そうな仕事がない!
さっそく、仕事を探してみたけれど、私が出来そうな仕事が見つかりませんでした。
_| ̄|○
えーーー私、もう仕事が出来る人じゃなくなっているのかも・・・
WEBライター検定3級に挑戦
クラウドワークスで認定しているWebライター検定なるものがあったので、早速挑戦し見たら・・・不合格
やっぱり、スキルゼロらしい(笑)
本来、検定を受ける前に、事前動画で勉強すれば良いのですが・・・勉強せずに受験したら、自分のわからないことが続出して、唖然としました。
不合格後、動画を確認したので、自信がなかったところとか、わからなかったところとかをチェックしながら聞いたので、理解度はアップしました。
ただ、不合格の場合は、次に受験できるのが2週間後。
みんなは、事前に勉強してから、受験して下さいね。
スキル0でも、実際稼げてるの?
スキル0でも、実際稼げてるの?
気になるよね?
私も知りたいよ(笑)
実質、クラウドワークスで動き出せそうなのが6月に入ってからになりそうなので、7月以降から、クラウドワークスで稼げているのかを実録します!
- 2021/05/10
簡単なアンケート回答をしてみました。
交渉不要なのは良いですが、訳がわからないことばかりで不安
不安症が出てパニックになる(苦笑)
▼日本最大級のクラウドソーシング「クラウドワークス」で在宅ワークを始めませんか? ▼お仕事の種類は246種類!あなたにあった在宅ワークが見つかります。
↓登録はコチラ↓
ポイントサイト・モッピーに申し込みました
クラウドワークスでは、私が出来そうな仕事がない!
もっと、稼ぐレベルが低いものを利用しようと思い立ち、モッピーに申し込みしました。
引っ越しました!
