シャトルと糸があれば編めてしまうタティングレース。
気持ちは、中世の貴婦人です。
ディアゴスティーニの「かわいい刺しゅう」に時間を取られるようになってきてから、タティングレース離れが加速しつつある今日この頃ですが、暇なときは、シャトルに糸を巻き巻きして、楽しんでます。
夫は、「カチッ」「カチッ」とシャトルの音がし始めると、ああ、レース編み始めたんだなって思うようです。
いちばんよくわかるタティングレースを見ながら練習中
今現在ステップ3応用編に入ったのですが、応用編に入ったとたん、頭の中が、クエスチョンマークが点滅しっぱなし。
なかなか、先に進みません。
参考図書
11月の練習
とにかく、スプリットリングで編む連続編みモチーフが苦労した。3度目の正直どころか、4度目?5度目?と・・・
- 本当は1色の糸で編むのだけれど、、、図案が読み切れないので、、、で、次の編み方が不明なので今日はここまで
- 緑の糸の部分を理解するのに2時間。モンモンと悩んで緑は裏か!!って気づいて図案をよく見たら、ちゃんと書いてあったヾ(・ω・`;)ノぁゎゎ そして、ピンクを編みすぎていることに気づく orz
- リベンジ!!
- 頭の中がクエスチョンマークでいっぱいのまま編んでみた。で、完成して、ようやく意味が分かった。緑の糸も薄ピンクの糸ってことか、、、 というわけで、やり直し(笑) 3度目こそ成功したい。
- レース糸の色をレインボーに変えて気分転換。キレイに出来るといいな。
- おはようございます 朝から編み編みでゲンガータイムまでと思ったら、、、三度目の正直だったのにな~。糸を裏に通すのを忘れた。トホホ
- やっと理解 理解するのが遅すぎ
- 4度目の正直 15分編んで1時間ほどいてを2回もやっている(笑) でも、解き方のコツをおぼえた。 パパパパッパパッパパーン Lvアップした
- 図案が読めず シャトル3本なの?と勘違いしたところから、失敗が続き、、、
- シャトル3本は、この先みたいだし、やっぱり2本だよね。 でも、茶色の部分は、同じ糸なんだよね?と、まだ、間違いに気づかず
- やっと、キレイに出来た! 理屈も、何となく理解した(ホントか?) #タティングレース
- 糸が無くなったのでここまで 単純なデザインは、誤魔化しが効かないかな難しい
オススメキット
タティングレースは、シャトルと糸があればできてしまいます。100均でも売っているので、道具をそろえるのなら100均でもOK。
でも、編み方を考えると、初心者向けのキットを利用するのが便利です。
特に、下記で紹介する本は、入門にピッタリです。実際に利用してみたところ、100均商品よりも編みやすかったです。
ただ、モチーフ1個しか編めないのですけど。。。
場所を取らないってすばらしい!