デアゴスティーニ・アシェット地域先行販売一覧
craft_et
おうち時間で世界に誇る日本伝統工芸に触れよう! オンラインレッスン「CLASS101」の「つまみ細工」
七五三、卒業式、成人式……手づくりで成長を見守り、つまみ細工に思い出を重ねて♪これから準備、作りはじめませんか。「CLASS101(クラス ワンオーワン)」は、〝すべての人が好きなことをしながら生きていける世の中を創る〟をビジョンに掲げ、様...
ダイソー刺繍下地シートとフェルティングミシンを使ってアーニャのアップリケ刺しゅうをした
タカラトミー「フェルティミシン」メーカー希望小売価格 6,578円(税込)がAmazonで980円(送料込み)だったので買ってみました。(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;...
手軽に手作り!魅惑のミニ手織りで小物作りを楽しもう!夏休みの自由研究に最適!
ミニ手織りを楽しもう!ミニ手織りとは、ミニサイズの織り機を使って織物を織る手芸。手織り機が小さいため、場所を取らず、簡単に始めることができます。また、操作が簡単なので、初心者でも簡単に始めることができます。ミニ手織りには、コースター、バッグ...
クラフトハートトーカイオンラインショップ閉店!今が買い時!おすすめ商品は?会員資格はどうなる?今後はどこで買う?
クラフトハートトーカイオンラインショップの最終営業日が迫っています。2023年10月31日(火)15:00までが閉店の予定。これに伴い最終日まで、お得な「閉店セール」を開催しているので、この機会に欲しい手芸用品をゲットしましょう!割引率は2...
おじいちゃん・おばあちゃんに新しい趣味を提案!手芸初心者キット!
2023年の敬老の日は、9月18日(月)。手芸好きなおじいちゃん、おばあちゃんによろこばれるアイテムや、手芸初心者向けキット、お孫さんと一緒に楽しめるキットをご紹介します!敬老の日特集・プレゼントにピッタリな手芸用品ギフト向けお裁縫が好きな...
ハニカムシートで母の日のカーネーションや時計を作ってみた
ペーパークラフトと言えば「おりがみ」や「色画用紙」「工作用紙」が代表的な用紙ですが、ちょっと変わった「ハニカムシート」で作ったペーパークラフトです。花み「かわいい刺しゅう」で時計部品が付いてきます。時計の部品は安く買えるので、「かわいい刺し...
はじめてのコピックイラスト!基本テクニックから学ぶ、情感あふれる色彩表現のコツ
初めての画材としてコピックを使いたいと思っているけれど、プロの漫画家さんやイラストレーターさんが使うような高度な技術が必要なのか不安。でも、コピックには豊富なカラーバリエーションがあって、グラデーション表現もできると聞いたので、使ってみたい...
まるで本物!yamanonoさん羊毛フェルト教室
本物らしい表現を追求する羊毛フェルト作家 yamanonoさんによる『リアルな表現にこだわる羊毛フェルトクラス』が2022年6月23日開講します。花み羊毛フェルトファンから立体造形ファン、猫ちゃんファンまで、楽しめそうですね。私は、立体が苦...
2022年2023年ハンドメイドでもっと素敵に!クリスマス・干支準備!
秋冬本番!お部屋には毛糸や冬物、ふわふわ素材が増えてくる季節ですね。クリスマスは手づくりのリースやオーナメントで楽しんだり来年までに兎の何かを作ってみたり年末年始の飾り物をハンドメイドするなら師走に追われる前にスタートするのがオススメです!...
100ネエサン×ヌノデコテープでオシャレコーデ!
人気の【ヌノデコテープ】に、いろいろな柄を少しずつ使える【ヌノデコバラエティパック】と、お名前つけとしてのご提案【ヌノデコおなまえ 置き什器セット】が新登場!2022年12月7日発売!話題の「100ネエサン」の着せ替えも簡単に自由に楽しめま...
刺しゅう糸とかぎ針で編む 12か月の花のリース (applemints)
春、夏、秋、冬。日本にはとても美しい四季があります。咲き乱れる花、風に揺れる葉、赤く色づく実…。季節の移ろいを映す自然の営みを12か月のリースに仕立てました。刺しゅう糸とかぎ針で編む 12か月の花のリース (applemints)内容紹介(...
ハンドメイド作品の販売先はどこがいいの?
「かわいい刺しゅう」を楽しむようになって、欲が出てきた私が次に思ったのは、自分で作った小物の販売をしたいってこと。が、刺しゅうを極めれば極めるほど、奥深くて、素人刺繍を売っても良いの?さらに、お裁縫レベルもゼロの私が売っても平気?いつもの、...
手づくり手帖22初秋号の感想とぺたんこトートバッグ作り
かわいい刺繍をするようになって、ハンドメイドに興味がわき、好きなときに楽しめるキットはないかな?と手にしたのが「手づくり手帖」でした。「手づくり手帖」はハンドメイド初心者の私にとって、刺繍以外にレースや編み物、小物作りから洋服作りまで、ハン...