クチュリエ FELISSIMO (Couturier)美しい花のレリーフをつなぐ真っ白なキルトの会1回目 「ディアゴスティーニのかわいい刺しゅう」と「お裁縫おさらい帖の会」の合間に楽しめるキットはないかな?出来れば1000円程度の物でというわけで、フェリシモ・クチュリエのカタログを物色。 キルトも楽しそうだよね。でも、あのパッチワークの甘い雰... 2019.06.11 クチュリエ
クチュリエ フェリシモ・クチュリエ「袋ものはおまかせ!バッグとポーチはおてのものレッスンの会」2回目バッグの基本 袋ものはおまかせ!「バッグとポーチはおてのものレッスンの会」1回目は、フェリシモ・クチュリエ今から始める乙女の手習い・お裁縫おさらい帖の会6回目の復習のような感じでした。 いよいよ、バッグ制作が本格的になってきたような気がする2回目。ぺたん... 2019.12.26 クチュリエ
クチュリエ クチュリエの種2019年11月号の感想と東欧の彩り豊かな伝統刺しゅう フェリシモ・クチュリエの月刊誌 みんなの暮らしをちょこっと手づくりで楽しく応援する月刊誌「クチュリエの種」 会費は毎月100円なのですが、会員限定セールがあるので、会費分の元はとれます。クチュリエを楽しんでいる間は、購読つづけます。 クチュ... 2019.11.28 クチュリエ
クチュリエ クチュリエの種2019年12月号の感想と作ってみたいもの #f_couturier フェリシモ・クチュリエの月刊誌 みんなの暮らしをちょこっと手づくりで楽しく応援する月刊誌「クチュリエの種」 12月号は「ウェルカム新春!開運・手づくり」の内容です。 表紙の「ぶたの貯金箱」がかわいいですよね。 開運モチーフの由来を調べてみま... 2019.12.17 クチュリエ
クチュリエ 【本の感想】手芸レシピ「まあるい気分」クチュリエの種2020年2月号Vol.212 フェリシモ・クチュリエの月刊誌 みんなの暮らしをちょこっと手づくりで楽しく応援する月刊誌「クチュリエの種」 Vol.212もお得が満載! 会員さま限定特典「ハッピープライス」最大43%OFF 2月号の種レシピは「まあるい気分」です。 特に、... 2020.02.19 クチュリエ
クチュリエ フェリシモ・クチュリエの種の感想 フェリシモ・クチュリエの種の感想を投稿していましたが、 クチュリエの種の感想は、フェリシモコミュニティースクエアーで書くことにしました。 フェリシモコミュニティスクエアで書き切れない内容を補足します。 更新履歴 投稿日:2020.05.27... 2020.05.27 クチュリエ
クチュリエ FELISSIMO (Couturier)今から始める乙女の手習い・お裁縫おさらい帖の会を始めました 私のお裁縫基準は「中学校の家庭科」なんですね。 ただ、あの頃は、家庭科の授業も今のように簡単なものではなくて、それなりな内容だったのと、今思い返せば、裁縫関係が得意な専科の先生だったということもあって、自己流でも、それなりに〜な感じでした。... 2019.04.15 クチュリエ
クチュリエ FELISSIMO (Couturier)今から始める乙女の手習い・お裁縫おさらい帖の会2回目の感想と刺しゅう糸の管理 今から始める乙女の手習いお裁縫おさらい帖の会2回目は刺しゅう。 「ディアゴスティーニのかわいい刺しゅう」を楽しんでいるので、刺しゅうに関しては、問題なく、進めることができました。 「今から始める乙女の手習いお裁縫おさらい帖の会」は、ステップ... 2019.05.16 クチュリエ
クチュリエ (Couturier)今から始める乙女の手習い・お裁縫おさらい帖の会3回目はボタン付けのおさらい (Couturier)今から始める乙女の手習い・お裁縫おさらい帖の会3回目は まつりかがりや、ボタン付けのおさらいとシザーケースとメジャーケースを作る回です。 私、ボタン付けの糸始末が長年の疑問だったんですよ。 この回で解決しました。 「今... 2019.06.19 クチュリエ
クチュリエ 今から始める乙女の手習いお裁縫おさらい帖の会4回目巾着とばねぐちポーチの製作 今から始める乙女の手習いお裁縫おさらい帖の会4回目は きんちゃくを作りながら、しつけや縫い代の始末の仕方、まち、紐通しの口の作り方をレッスン。 ひも通し口に金具を通して、ばねぐちポーチを作ります。 かわいい刺しゅうで、縫い代の倒し方を失敗し... 2019.07.09 クチュリエ
クチュリエ 今から始める乙女の手習い・お裁縫おさらい帖の会5回目 ペンケースとニードルケースを製作 今から始める乙女の手習いお裁縫おさらい帖の会5回目は ペンケースを作りながら、接着芯の貼り付け方、ファスナーの付け方をレッスンし、ニードルケースでがま口作りに挑戦。 製作後は、ペンケースも、ニードルケースも愛用しています 「今から始める乙女... 2019.08.20 クチュリエ
クチュリエ 今から始める乙女の手習い・お裁縫おさらい帖の会6回目トートバッグとソーイングブックの製作 今から始める乙女の手習いお裁縫おさらい帖の会6回目は トートバッグを作りながら持ち手の作り方、内布、ポケット付けなど、バッグの基本をレッスンし、最後にこれまでのレッスンクロスをソーイングブックに仕上げる内容です。 FELISSIMO Cou... 2019.09.02 クチュリエ
クチュリエ フェリシモ・クチュリエ「バッグとポーチはおてのものレッスンの会3」きんちゃくバッグの制作 フェリシモ・クチュリエ 袋ものはおまかせ!バッグとポーチはおてのものレッスンの会・3回目 ミシンの使い方も、少し慣れてきました。 気持ちよく、カタカタカタとミシンをかけていたら、ゆら〜と、ゆっくりと、ミシン針が力尽き(針押さえから外れた)び... 2020.03.06 クチュリエ
クチュリエ 「バッグとポーチはおてのものレッスン」4回目・ファスナーポーチ制作の感想 フェリシモ・クチュリエ 袋ものはおまかせ!バッグとポーチはおてのものレッスンの会も4回目 ミシンの使い方も、少し慣れてきました。 ミシンの半返しも、コツをつかんだような気がします。 が・・・ 今回は、学生の頃も大の苦手としていた「ファスナー... 2020.03.12 クチュリエ