刺繍の本 待望の「かわいい刺しゅう」続編デアゴスティーニ「世界を旅する刺しゅう物語」創刊号レビュー! 全国発売に先駆け、先行発売されたデアゴスティーニの新シリーズ「世界を旅する刺しゅう物語」実はデアゴスティーニのアンケートに「かわいい刺しゅう」の続編を熱望する声を何度も書き込んでいた私にとって、これはまさに夢のようなニュースでした!創刊号の... 2024.03.31 デアゴスティーニ刺繍の本
刺繍の道具 刺しゅうでおうち時間を楽しく過ごそ!100ネエサン おうち時間を刺繍で楽しく過ごそ!手刺繍だからこそ、ひと針、ひと針、ゆっくり丁寧に仕上げていきましょ。ちょっとした贈り物に100ネエサンのチャームを添えるのはいかが?贈る相手にそっくりなネエサンを作れば、心温まる唯一無二のプレゼントになりそう... 2022.12.01 刺繍の道具
刺繍のやり方 【リボン刺しゅうの刺し方】100均のリボンは使える?穴開いた!針が抜けない! リボン刺繍にはリボン刺繍用のものを使うと綺麗に仕上がります!玉結びをしないで処理をする方法が裏側もスッキリします!また、初心者向けの「オススメ・リボン刺しゅうの本」や「リボンの道具」、リボン刺しゅうを始めようとして、きっと、一度は考えたこと... 2020.02.01 はなのす通信刺繍のやり方
刺繍の道具 Cohanaで叶える自分時間と大切な人への贈り物「上質な道具で楽しむ刺し子」 Cohana の伝統工芸品を使った手芸アイテムで、自分時間と大切な人への贈り物を充実させましょう。上質なリネンを使用した刺し子キット、使い勝手の良いリッパー、そして可愛らしい針やすめをご紹介します。 2024.07.20 刺繍の道具
刺繍作家 刺繍作家 annas さんの刺しゅうをレッスン動画でー101 Creators’ Showcase オンラインレッスン「CLASS101+(クラスワンオーワンプラス)」を企画・開発・運営するCLASS101JAPAN株式会社は2022年12月1日(木)よりCLASS101のビジョンである「すべての人が好きなことをしながら生きていける世の中... 2022.12.08 刺繍作家
フェリシモ・クチュリエ ふわふわミモザが主役の刺しゅうキットで心躍る季節を彩りましょう! フェリシモ刺しゅうキット監修のAwj handmadeさんのミモザ刺しゅうキットを紹介。初心者でも簡単に作れる、ふわふわで立体感のあるミモザ刺しゅうを楽しみましょう。 2024.04.28 フェリシモ・クチュリエ刺繍の本刺繍作家
刺繍のやり方 パンチニードルとフリーステッチングニードルの違いと日本の伝統工芸「文化刺繍」とは スヌーピーの刺しゅうで念願の「パンチニードル」を楽しみました。刺しゅうをしながら、これって子どもの頃あこがれた「文化刺繍」では?と思ったので、パンチニードル、フリーステッチングニードル、文化刺繍について調べました。また、必要など具についても... 2022.06.09 刺繍のやり方刺繍の道具
かわいい刺しゅう デアゴスティーニかわいい刺しゅう34号の制作と感想・夏のタペストリー(海のモチーフ)・季節の小物(ウール糸刺しゅう) かわいい刺しゅう34号の制作と感想です。急に寒さが厳しくなり、風邪を引いてしまい、かわいい刺しゅうも購入して放置していましたが、はじめてみれば、あっという間に完成したような感じがします。かわいい刺しゅう34号の制作と感想デアゴスティーニ「か... 2020.01.22 かわいい刺しゅう
かわいい刺しゅう デアゴスティーニかわいい刺しゅう33号の制作と感想・夏のタペストリー(ピーターパン)・季節の小物(ウール刺しゅう) かわいい刺しゅう33号の制作と感想です。今回は、何もしたくない病を患っており、大好きな刺しゅうもダラダラと作業をしていて、制作に時間がかかりました。他の方の感想を参考にしながら、作業を進めました。何度も言っていますが、私は、刺しゅうをすると... 2020.01.07 かわいい刺しゅう
刺繍作家 デアゴスティーニ「かわいい刺しゅう」応用編・リボン刺しゅうのクリスマス飾り デアゴスティーニ・かわいい刺しゅうのタペストリーを監修されている下長根先生のインスタを見ていたら、クリスマスモチーフのリボン刺しゅうが掲載されていました。@stitch_and_smile さんの投稿をシェアさせて頂きます。ああ、近くなら、... 2019.12.19 かわいい刺しゅう刺繍作家
かわいい刺しゅう デアゴスティーニかわいい刺しゅう30号の制作と感想・夏のタペストリー(キツネとブドウ)・季節の小物(シザーキーパー) かわいい刺しゅう30号を買ってきたら「お詫び」のチラシが入っていました。28号で噂になっていた、誤表記のお詫びと、刺し終わってしまった人のための訂正ページの案内でした。結論から言えば、違和感がないので、直さなくても良いんじゃないかな?私、子... 2019.11.15 かわいい刺しゅう
かわいい刺しゅう デアゴスティーニかわいい刺しゅう29号の制作と感想・夏のタペストリー(ジャックと豆の木)・季節の小物(ニードルケース) 最近は、火曜日になると、夫に「今日は刺しゅうの日?」と聞かれることが増えてきました。ありがとう。大好きだよ〜。ゲフン・ゲフン私、やっぱり「刺しゅう」が好き。でも、お裁縫は、イマイチ好きじゃないかも。さらに、針を動かさないハンドメイドになって... 2019.11.07 かわいい刺しゅう
かわいい刺しゅう デアゴスティーニ「かわいい刺しゅう」25号の感想(タペストリーの制作とこぎん刺しの小物の制作) 「かわいい刺しゅう」も25号に突入しました。かわいい刺しゅう22号から始まった「夏のタペストリー」。布に印刷されているものを見ている限りは、細かい!って感じがしないのに、実際に刺してみると、やっぱり、細かい。でも、手足の細かさには慣れてきた... 2019.09.18 かわいい刺しゅう
かわいい刺しゅう デアゴスティーニ「かわいい刺しゅう」15号の感想・春のタペストリーとこぎん刺しのポットマット 「かわいい刺しゅう」も15号に突入しました。暮らしのステッチ小物が3回コースだったので「ふたつの柄のポットマット」は今号で完成。こぎん刺しは、どうしても刺すのに時間が掛かるから3回コースは仕方がないのかな?とは思いますが・・・気持ち的には2... 2019.05.20 かわいい刺しゅう
かわいい刺しゅう デアゴスティーニ「かわいい刺繍」創刊号の制作と感想 ある日のこと、本屋さんの中を、うろうろ見て回っていたら「かわいい刺しゅう」が目にとまりました。花みこれが、私と刺しゅうの出会いでした。「かわいい刺しゅう」は私の刺しゅうの原点です!「かわいい刺しゅう」は色んなステッチで、かわいくて使える小物... 2018.11.16 かわいい刺しゅう
かわいい刺しゅう 【作ってみた】かわいい刺しゅう49号「秋のタペストリー(ヘンゼルとグレーテル2回目)」と「ミニフレームのペンダント1回目」の制作 デアゴスティーニ・かわいい刺しゅう49号の制作と感想です。かわいい刺しゅう49号は、秋のタペストリー「ヘンゼルとグレーテル2回目」の刺しゅうと、フランス刺しゅうのミニフレームのペンダント1回目を完成させます。かわいい刺しゅう 第49号 デア... 2020.07.22 かわいい刺しゅう
かわいい刺しゅう 【作ってみた】かわいい刺しゅう46号「秋のタペストリー(月とチェシャ猫)」と「ダーラナホースのバネ口ポーチ(ヘムかがり)」の制作 デアゴスティーニ・かわいい刺しゅう46号の制作と感想です。かわいい刺しゅう46号は、45号で貼り付けたフェルトに刺しゅうをします。フェルトへ下絵を写すことが難しいので、どういう方法を使うのかな?と興味ありました。そして、季節の小物はバネ口ポ... 2020.05.22 かわいい刺しゅう
かわいい刺しゅう 【作ってみた】かわいい刺しゅう44号「秋のタペストリー」と「ボックスティッシュカバー」の制作 デアゴスティーニ・かわいい刺しゅう44号の制作と感想です。かわいい刺しゅう 第44号 デアゴスティーニposted with カエレバ楽天市場AmazonYahooショッピングかわいい刺しゅう44号では、刺しゅうの裏側のことをつぶやいたら、... 2020.04.30 かわいい刺しゅう
かわいい刺しゅう かわいい刺しゅう35号の制作と感想・夏のタペストリー(海のモチーフ3)・季節の小物(巾着ポーチ1) デアゴスティーニ・かわいい刺しゅう35号の制作と感想です。35号は布の織り糸を数えながら、クロスステッチで刺しゅうしていく回。以前、こぎん刺しのブレスレットづくりで、布目を拾うことに四苦八苦した私。かわいい刺しゅう35号は、ちょっと、苦労し... 2020.02.07 かわいい刺しゅう