2020/08/12
ワードプレスを5.5にアップデートしました。
変更内容を確認していたら・・・

ワードプレスは検索エンジンと上手く連携します。
ワードプレス5.5ではデフォルトでXMLサイトマップが含まれるようになり、サイトが公開されたらすぐに検索エンジンが最も重要なページを発見できるようになります。
これで、より多くの人がより早くあなたのサイトを見つけられます。そして、訪問者のエンゲージメント向上、維持、購読者や顧客へのコンバージョンなど、設定した定義に合った成功に向かうための時間をもっと確保できます。
んーーー。
そういえば・・・Google XML Sitemapsがアップデートされてたな〜。
このままGoogle XML Sitemapsを使っていても大丈夫なのかな?
ワードプレスとGoogle XML Sitemapsプラグインがかち合うってことはないのかな???
謎だ。
そういえば、何かのニュースでワードプレスとGoogleが云々かんぬんって言っていた記憶が・・・・
Googleによると、同社は1年以上前からWordPressチームと協力して、XMLサイトマップを生成する機能をWordPress自体に組み込んでいるという。
WordPress 5.5がリリースされた。GoogleのPascal BirchlerがWordPress.orgで「WordPress 5.5では、基本的で拡張可能なXMLサイトマップ機能をWordPress自体に追加する新機能が導入されています」と発表した。
WordPressサイトに既にXMLサイトマップがある場合は、それを使って、これを無効にするか、あるいは両方を残すことができると思います。
(参考:WordPress 5.5、Google サイトマップとの統合を発表)
とりあえず、このままでいいのかな???
あはは。
いつもの適当対応。
それよりも、GoogleAdSenseの広告の表示がウザいから、設定方法を調べて、直しなよ>私。
あとね、ワードプレス5.5にアップデートしたら、ボタンの表示が変になっちゃったんだけど、私のワードプレス、大丈夫かな??
