こんにちは。花みです。
あっという間に3月ですね。
早いですね〜。
1月から、今年の目標に向けて、無理せず、出来る範囲で、頑張っています。
頑張っているつもりなのに、ぼーっとしている時間の方が長くて、時間が足りない(自業自得)
頑張ろう!
- 2020年3月の更新情報
- 2020/03/31 簡単レシピ「豚の角煮風」
- 2020/03/28 IFTTTでインスタとTwitterの連携が取れなくなった
- 2020/03/27 かわいい刺しゅう42号・刺しゅう枠ケース完成しました
- 2020/03/26 簡単レシピ「ブロッコリーカレー」
- 2020/03/25 手づくり手帖23号「クロスステッチのカードケース」制作
- 2020/03/24 簡単レシピ「カレーうどん」
- 2020/03/19 簡単レシピ「鶏肉と長いものめんつゆソテー」
- 2020/03/18 バッグとポーチはおてのものレッスン5回目
- 2020/03/12 バッグとポーチはおてのものレッスンの会4回目
- 2020/03/11料理苦手さんでも簡単!レシピ「麻婆かぶ」
- 2020/03/09 料理苦手さんでも簡単!レシピ「ハッシュドビーフ」
- 2020/03/06 ブロッコリーの旬・保存・レシピ
- 2020/03/06 バックとポーチはおてのものレッスンの会
- 2020/03/05 料理苦手さんでも簡単!レシピ「鶏じゃが(味噌バター)」
- 2020/03/04 冷凍保存のテクニック
- 2020年2月の人気記事
2020年3月の更新情報
3月は
- ペルソナの勉強
- 刺しゅうページを見やすくする
- オリジナルイラスト刺しゅうを仕上げる
を中心に楽しむ予定です
2020/03/31 簡単レシピ「豚の角煮風」
豚のかたまり肉を「豚バラ」に変えると、煮込み時間も短くて済むので、とっても簡単。

2020/03/30
お花を美しく刺せるようになる
リボン刺しゅうレッスン・ピンクッションの制作
フェリシモ・クシュリエの「きほんのき」でリボン刺しゅうレッスンが始まったので、大喜びで申し込みました。

2020/03/28 IFTTTでインスタとTwitterの連携が取れなくなった
突然、IFTTTのインスタ連携が動かなくなり、インスタの承認を取り直しました。

2020/03/27 かわいい刺しゅう42号・刺しゅう枠ケース完成しました
コロコロオープナー欲しいな〜

2020/03/26 簡単レシピ「ブロッコリーカレー」
Yahoo!知恵袋を見ていたら、そんな質問があって、え?,もしかして、ブロッコリーとカレーって意外な組み合わせなんですか?

2020/03/25 手づくり手帖23号「クロスステッチのカードケース」制作
手づくり手帖23号の付録は
遠藤佐絵子さん監修の「クロスステッチの和模様のカードケース」です

2020/03/24 簡単レシピ「カレーうどん」
しょうがをのせて、ぽかぽかカレーうどん

2020/03/23
「バッグとポーチはおてのものレッスン」口布バッグ制作の感想と全6回のまとめ
「バッグとポーチはおてのものレッスン」もいよいよ最終回。
無事、6回終了です。ファスナー付けが一番楽しかったな。

2020/03/19 簡単レシピ「鶏肉と長いものめんつゆソテー」
フライパンでこんがり焼いて・・・
こんがりのはずが・・・焦げました (^^ゞ

2020/03/18 バッグとポーチはおてのものレッスン5回目
グラニーバッグの制作。ミシンでギャザーを寄せる方法やタックの取り方の勉強。

2020/03/17
料理苦手さんでも簡単!レシピ「もやしまみれ蒸し鍋」
脂が美味しい豚バラと歯ごたえの良い「もやし」を重ねて蒸すだけ。
シンプルだけど、しっかり味で、ご飯もすすみます。

2020/03/16
【制作と感想】かわいい刺しゅう41号・夏のタペストリー完成・季節の小物(ヒーダボー)
かわいい刺しゅう「夏のタペストリー」完成しました。夏のタペストリーの振り返りと、秋のタペストリー、ヒーダボー刺しゅうの感想です

2020/03/13
こってりチリソースが好相性。料理苦手さんの簡単レシピ「鶏チリ」
料理苦手な私は、ここで、じゃ、エビチリはあきらめて、別なものを作る!!ってなるわけだけれど、別に「エビ」にこだわらなくても良いんじゃない?

2020/03/12
好きなことをして生きていくって事は責任を伴うってこと
自分の行動の主人になるってことは
自分の行動に責任を持とうってことなんじゃないのかな?と解釈してみた

2020/03/12 バッグとポーチはおてのものレッスンの会4回目
大の苦手な「ファスナー付け」
克服のために、部品を買ったけど、私のミシンには取り付けが出来ませんでした(泣)

2020/03/11料理苦手さんでも簡単!レシピ「麻婆かぶ」
下書きしたのが12月・・・どれだけ、更新が滞っているんだよ!っていう(恥)

2020/03/10
刺しゅう初心者さんにオススメ「かわいい刺しゅう」で刺しゅうのステッチを覚えよう
これから「かわいい刺しゅう」を始めてみよう、「刺しゅう」を始めてみようと思っている人向けページ

2020/03/09 料理苦手さんでも簡単!レシピ「ハッシュドビーフ」
冷蔵庫の整理もかねて、ハッシュドビーフを作った

2020/03/06 ブロッコリーの旬・保存・レシピ
リライトしました

2020/03/06 バックとポーチはおてのものレッスンの会
フェリシモ・クチュリエ「バックとポーチはおてのものレッスンの会」
3回目はバッグ口に見返しをつける巾着バッグの制作

2020/03/05 料理苦手さんでも簡単!レシピ「鶏じゃが(味噌バター)」
寒い日は煮込み料理が嬉しいですよね。
でも、煮込み料理って、時間がかかって、面倒くさい
煮込み時間10分なら、気軽に挑戦できるよね。

2020/03/04 冷凍保存のテクニック
料理が苦手。冷凍保存の方法をマスターして、料理苦手を克服できそうかな?
私なりの冷凍保存のテクニックをまとめました。

2020/03/04
楽天ポイント生活・通話SIMの利用で
楽天市場での買い物がポイント+2倍【楽天モバイル】
これまでの常識をくつがえす料金プラン「Rakuten UN-LIMIT」を発表

2020/03/03
セブンイレブンの宛名印刷を利用して2020年年賀状を作成した
セブンイレブンの年賀状アプリのデザインが「一般デザイン」に変更になりました。

2020/03/03
ぬか床の原料は「キット」VS「自家製」どっちが良いの?
ぬか漬けに興味があるんだけど、始めるにはどうしたら良いのかな?キットを買う?それとも自分で作る?ぬか漬けに失敗し続けた私ですが、ようやくぬか漬けのコントロールが出来るようになってきました。

2020年2月の人気記事
