スポンサーリンク
タティングレース初心者を脱出できないので、現在は「モチーフ」オンリーの編み編み状態が続いていますが・・・
タティングレース、これで、何を作ろうと思うと、未来が想像できない今日この頃です。
でも、編んでいることが楽しいので、やっぱり、シャトルに糸をカチカチと巻き付けて、モチーフ編みを練習してます。
スポンサーリンク
タティングレース
シャトルと糸があれば、楽しめるタティングレース。
道具もレース糸も100均で売ってます。
参考書籍
ネットでググれば、編み方が載っているのですが、自分のペースで楽しもうと思ったら、やっぱり書籍があると便利ですよね。
よくわかるって書いてある本の中で、この本が一番わかりやすかったです
タティングレース練習ギャラリー
おしゃれなレース編みって感じなのは、40番糸なんだけれど、不慣れなので、挫折した。
- 明日の病院ランドは2時間待ちなので、暇つぶしに #タティングレース する予定 入れ物は #かわいい刺繍 で作った #猫のポーチ
- 初めての #タティングレース #シャトル エルサイズに戸惑いを隠せない。波々なのは、糸の絞りがまちまちだから。難しいネ
- 目数間違ってるし (「’・_・`)ポリポリ やり直さないけど
- 目数が間違ってるとか、糸の搾り具合とか改善点は山ほどあるけど、かわいいかも。のんびりと制作しながら、一作品作れるといいな。
- 今回は糸継ぎするのが嫌だったので大きい #シャトル で編み編み。それでも、黄色い糸がちょうど位だった。この量で編めるものってないかなー。
- 完成。このモチーフは20番糸だと大きすぎだわ。 いつになるか分からないけど、30番糸を買ったら、また試したい
- シャトル2個、糸玉2個の練習開始。 ピンクの糸玉、足りるかな?
- 編み方は簡単なんだけど、糸をあっち、こっちに移動しているうちに、こんがらがってしまう (;-ω-)a゙
- 背中が痛いので、ここまでにする
- 背中が痛いので、ここまでにする
タティングレースを始めるなら
タティングレースは、レース糸とタティングシャトルがあれば楽しめます。
100均で道具は揃いますが、はじめてさんには、ちょっと難しいかもしれません。
最初は、キットを購入して始めるのがオススメです。
スポンサーリンク