春キャベツの季節だな〜と思いつつ、買ってきたのは、普通のキャベツのような?
旬が過ぎてしまったのでしょうか?
キャベツをたっぷりと食べたいと思ったけれど、炒めてみたら、肉・肉・肉って感じになってしまった。もう少し、入れれば良かったかも。
春キャベツ
秋に種をまき春から初夏にかけて収穫される品種で、新キャベツとも呼ばれ巻きがゆるやかで葉が柔らかく、中のほうまで薄い色が付いています。
そのため、手に持った感じは冬きゃべにに比べ軽く感じますが、逆にずっしりと重すぎると感じるものは冬キャベツのように葉がびっしりと巻いていて春キャベツの良さがいまひとつな場合があります。
柔らかく、みずみずしい葉は、生でサラダにするのはもちろん、火の通りが早いので、さっと炒めたり、ゆでたりしても美味しいです。
マヨ回鍋肉のレシピ
柔らかくて甘い、たっぷりの春キャベツを主役に。
マヨネーズを加えるとこくがアップ。後を引くおいしさです。
材料(2人分)
- キャベツ … 1/4個
- 豚バラ … 200g
- ごま油
みそマヨだれ
- しょうが・にんにくのすり下ろし … 小さじ1
- みそ、マヨネーズ … 各おおさじ1
- 砂糖、しょうゆ、酒 …各小さじ2
- 豆板醤 … 小さじ1/2
マヨ回鍋肉の作り方
- キャベツは一口大に切る。豚肉は食べやすく切る。みそマヨだれを混ぜる
- ごま油を熱し、豚肉を色が変わるまで炒め、キャベツを加えて炒める
我が家は、豚肉が冷凍のため、最初から豚肉とキャベツを入れたら蓋をして、豚肉の色が変わるまで蒸し、色が変わったら炒める - みそマヨだれを加え、全体になじむまで炒める
- 完成
キャベツは1/2個にすれば良かったな。次は、タップリキャベツで、がっつり食べたいです!
紹介しているレシピは、どれも手間暇かけずに作っているものばかりです。
もちろん、食材のうち、何かしらは冷凍食材です。
私のように、料理が苦手〜という人の参考になるとうれしいです。
Cookingオススメ一覧
ブログにレシピをアップしてモチベーションアップしてます。
ブログにアップしておくと、何を作ろうかな?って思ったときも便利なのです。
作って投稿!ポイントも貯まるレシピサービス「楽天レシピ」
「楽天レシピ」は、レシピ検索だけでなく、レシピ投稿にポイント報酬があるのが特徴です。投稿したレシピは精査され、承認・公開されると50ポイントを獲得。
自分が投稿したレシピに「つくったよレポート」を貰ったり、自分が「つくったよレポート」を投稿すると10ポイントを獲得できます。
[chat face=”facegu.png” name=”花み” align=”left” border=”red” bg=”none”] 楽天スーパーポイントでポイ活をしているなら「楽天レシピ」でポイントゲットしよう![/chat]
マヨネーズレシピ
揚げるのが怖くない人には、とっても簡単レシピ

マヨネーズを加えることこくがアップして、あとを引くおいしさに!

味が濃い物が好きな夫からは「おいしい」をいただきました!

味付けが「塩」の場合は、塩少々のあっさり仕上げで、私の塩分調整をしつつ、夫には塩とこしょうで味を調えてもらうのが我が家式

テクニック
ぬか漬けに興味があるけど、ぬか漬けの初心者には敷居が高いですよね?初心者にはキットで始めるのがオススメです

冷凍保存をマスターして、料理苦手を克服中

ブロッコリの旬は?

お肉やお魚の冷凍は?

私の冷凍の必需品と行ったら「アイラップ」

コメント