いつもアクセスありがとうございます。
更新の励みになってます。
2020年5月の人気記事ランキング
ランキングの集計は、Googleアナリティスクで行っています。
刺しゅうの下書きは、フリクションを愛用していますが、フリクションは、紙用ペンなので、布に使うときは自己責任で。

みんな、もじゃもじゃの呪いに苦しんでるのかな?
私もそろそろ、もじゃもじゃの呪いから解放されたいです(笑)


プリンタがない場合は、コンビニ印刷が便利ですよね。
先月は、免許証のコピーをしたのですが、コピー機が不慣れな人でも操作がわかりやすくて便利だなと思いました。

最近は、アシェット苦情というキーワードで検索してもらっているんですが (^^ゞ
アシェットは、発送が遅れるのがちょっとね。


最近は、サバ缶だけでなく、お湯でポンして食べる鯖もよく食べるようになりました。
調理しなくて良くて、楽なんだもん。

最近は、道具よりも、布とか小物パーツとかを買うことが多くなってきました。

JINの使い方を検索して見てもらえているようなのだけれど、ごめんって感じ

かわいい刺しゅう・春のタペストリーまとめ

10位以降
⇒刺しゅう初心者さんにオススメ「かわいい刺しゅう」で刺しゅうのステッチを覚えよう
かわいい刺しゅうが初心者さんにオススメな理由
⇒リボン刺しゅうの刺し方・100均のリボンは使える?
リボン刺しゅうは、一発勝負なので、慣れないと難しいですよね。
ちょっとしたコツをつかんで刺しゅうすると、楽になったりします。
⇒お花を美しく刺せるようになるリボン刺しゅうレッスン・ピンクッションの制作
フェリシモ・クチュリエの新コース・リボン刺しゅうレッスンをはじめました。
⇒刺しゅう作家一覧と刺しゅう書籍の紹介
「かわいい刺しゅう」やフェリシモ・クチュリエの刺しゅう作家さんや、刺しゅう書籍の紹介
⇒今からはじめる乙女の手習いお裁縫おさらい帖の会
フェリシモクチュリエの「きほんのき」人気コース。お裁縫が苦手な人は、道具も揃う、このコースから
⇒スマホで描いたイラストや写真は名刺サイズで印刷できるの?
印刷は持っているプリンタによってもサイズが変わってしまうので、難しいです。
⇒アシェット・ミニチュアフード道具の整理と100均のシーラーの使い道
アシェット・ミニチュアフードは、樹脂粘土で作るタイプ。粘土でいろいろ作ってきたけど・・・発送が遅れて、まとめて何冊も届くと積ん読しそうで、解約しました。
⇒デアゴスティーニのかわいい刺しゅうを楽しもう
かわいい刺しゅうの感想一覧
⇒かわいい刺しゅう38号の感想
かわいい刺しゅう38号の感想と今後の政策情報
⇒かわいい刺しゅう45号の感想
かわいい刺しゅう45号「アップリケ刺繍」と「クロスステッチのダーラナホース」の制作と感想
2020年4月の人気記事ランキング

2020年5月・6月の更新情報

今月も目標達成に向けて、楽しく更新していきたいです!