いつもアクセスありがとうございます。
更新の励みになってます。
4月は、なんとなくオカルト的な事ばかり考えていたような気がします。
あと、人との繋がりで、嬉しいことがあったり、切ないことがあったりと、私の環境も、変化が出てきて、彩りが出てきました。
いつもありがとう。
2020年4月の人気記事ランキング
ランキングの集計は、Googleアナリティスクで行っています。
だいぶ前から「mojave」の案内が出ていたのだけれど
いつものごとく、様子見していたのですが、2018年もそろそろ終わるしぃ、mojaveに変更しようかと、重い腰を上げたら・・・トホホ神降臨!!
- もうさ、そろそろ、mojave検索されなくて良いよ(苦笑)

私がフリクションボールペンを手に取ったのは「かわいい刺しゅう11号」でした。
- フリクションは洗濯で落ちるのかどうかという検索みたいなんですよね
ごめん。
ご希望の内容は書いてません。
とりあえず、ドライヤーで消して、後は、洗濯しつづけてみてください。

ディズニーの夢と魔法がつまった「ドールハウス」を作る、アシェットの「 ディズニー・ドールハウス」が2020年2月12日(水)発売になりました。
- アシェットから届かないっていうツイートを見た辺りから、また検索していただいているようで。
まあ、アシェットなので、予定日に届かないことは普通だと思います(苦笑)

原因がわからないから、とりあえず、夕食は「サバ缶」にしよ
「サバ缶」って血圧が下がるの?

刺しゅうを始めてみようと思った時、初心者さんは、どこからはじめたら良いのか悩みますよね?
- 刺しゅうの本を買って楽しむ?
- キットを買って楽しむ?
- 「かわいい刺しゅう」で楽しむ

ワードプレス有料テーマJINがアップデートして、バックアップとかを調べたのに、どうやったんだっけ?となる記憶力ゼロの私。

かわいい刺しゅうのタグもよく見ていただいているようなので、カテゴリーに「かわいい刺しゅう」を登録しました。
https://hananosu.net/category/embroidery/c-cuteembroidery/
2020年1月8日(水)に分冊百科「アシェット・はじめてのレース編み」が発売になりました。

さまざまな種類とサイズのビーズにふれながら、知識もテクニックもステップアップできます。ちょこっと刺すだけで見栄えするビーズ刺しゅうの魅力を今すぐ体験できるコースです。

デアゴスティーニ「かわいい刺しゅう」38号は「秋のタペストリー」が付いてきています。

10位以降
⇒刺しゅう作家一覧と刺しゅう書籍の紹介
刺しゅう作家と書籍の紹介です
「かわいい刺しゅう」「フェリシモ・クチュリエ」でお世話になっている刺しゅう作家さんや、ハウツー書籍でお世話になった作家さんを中心にご紹介します。
⇒刺しゅう初心者・お裁縫初心者の私が買った道具や本、キットの感想
必要に応じて道具を買ったり、本を買ったりしながら、刺しゅうやお裁縫を楽しんでいます。もちろん、失敗したなっていうこともいろいろあります。ということで、今まで買った道具・本・キットの感想です。
⇒お花を美しく刺せるようになるリボン刺しゅうレッスン・ピンクッションの制作
フェリシモ・クチュリエの「きほんのき」では、小ものを作ることというよりも、技法の基本を覚えることが目標になっているので、今回も「サンプラー」の完成を目標にリボン刺しゅうを楽しみたいと思います
⇒かわいい刺しゅう5号はみにくいアヒルの子2回目とこぎん刺し1回目
アヒルのお母さんからスタートして、アヒルのひなと白鳥のひなを刺します。実物大図案が付いているので、タペストリー以外にも楽しむ事が出来るのが5号の魅力ですね。
⇒【作ってみた】かわいい刺しゅう43号「秋のタペストリー」と「ハンガリー刺しゅう」の制作と感想
開封するなり、かわいい刺しゅう43号のキット内容は、いつになく豪華だな〜と。
25番刺しゅう糸が4束に、8番刺しゅう糸2束、さらに9号刺しゅう針。こんなに付いてます。
⇒セブンイレブンの宛名印刷を利用して2020年年賀状を作成した
セブンイレブンの宛名印刷アプリのアップデートが入ったので、何かな?と思ったら、年賀状デザインから、一般デザインに変更になったようです。
⇒「かわいい刺しゅう」15号の感想・春のタペストリーとこぎん刺しのポットマット
暮らしのステッチ小物が3回コースだったので「ふたつの柄のポットマット」は今号で完成。こぎん刺しは、どうしても刺すのに時間が掛かるから3回コースは仕方がないのかな?とは思いますが・・・気持ち的には2回で完成する方がうれしいですね。
⇒【リボン刺しゅうの刺し方】穴があく?針が抜けない?100均のリボンは使える?
100均リボン刺しゅうで検索されているのですが・・・結論から言って、刺せなくはないけれど、、、、っていう話しです。
⇒クロスステッチの刺し方はいろいろあるけど、どれが正しいの?
持っている刺しゅうの本の中で、一番多い刺し方はどれかな?って確認してみるのでした(笑)
一般的の刺し方が、きっと、刺しやすいんじゃないかな?などという素人予測で (^^ゞ
⇒スマホで描いたイラストや写真は名刺サイズで印刷できるの?
「スマホで描いたイラストは名刺サイズでプリントアウトできるの?」という書き込みを読んでできるよ!と、つぶやいた私。
JPGやPDFで作成したものを送ったのだけれど、問題なく印刷できたのかな?印刷できなかったって言われていないから、問題なかったと思いたい。
2020年3月の人気記事ランキング

2020年5月の更新情報

今月も目標達成に向けて、楽しく更新していきたいです!
5月もよろしくお願いします。