とりあえず、のんびりと100記事upしようと 思いつつ
PCを起動したときは、ページエラーがないかの確認のついでに、Googleアドセンスもチェックしていました。
三連休後、平日1記事upという目標達成のためMacを起動して、メールをチェックして、Googleアドセンスを開いて・・・
-
Googleアドセンス
見積もり収益
ふぉぉぉ!!!!
1円だけど
1円だけど
うれしい!!
見積もり収益
さて、うぉぉぉ!! っていう興奮から冷めてきて
見積もり収益って、収益予想は1円ってことなの?
という疑問がムクムクと湧いてきた。
インプレッション収益
インプレッション収益(RPM)は、表示回数 1,000 回あたりの見積もり収益額を表します。インプレッション収益は実際の収益額ではありません。見積もり収益額をページビュー数、表示回数、またはクエリ数で割り、1,000 を掛けた値です。AdSenseヘルプ
一定回数表示されれば入ってくる収益ってことらしいです。
まだまだ発展途上のこのサイト。クリック収益はまだまだだよねーー
でも、嬉しいよ。
インプレッション収益=広告が見られるだけで発生する収益
公開記事が2019/01/15現在34記事なのに収益が発生するってすごいね「Googleアドセンス」
不正クリック
自分で自分のアドセンス広告をクリックしたら「自己クリック」とみなされて規約違反になるんだよね。
夫が、クリックしてやろうかって何度も言うので、止めてよーーってお願いしたことあるよ。
そんなクリックで収益があっても意味ないんだからね!!
夫がクリックしたら不正クリックにカウントされちゃうんだから!!
以下のような場合は「不正クリック」として1円の収益しか入らないことがあります。
- 自分や友だちに頼んで押してもらったクリック
- 偶発的クリックを誘発させて押されたクリック
- 同じユーザーが何度も押したクリック
- 自動クリックツールやロボットを使ってのクリック
iPhoneをいじっていると、たまに誤クリックしてしまう私。
たぶん、コレ、 偶発的クリックにカウントされちゃっているんだろうな。
アドセンス狩り
無意味にクリックしている人がいるっていう話を聞いたことあるけど、競合サイトを狩りまくっている愉快な暇人もいるらしいって知ったときは、ネットの闇を見てしまった気分だったよ。
そんな、クリックしている時間は、記事を書く時間に充てればいいのにって思いますよね〜。
まあ、私のサイトが狩られるような対象にはならないと思うけれど、
怪しいクリックがあるな〜って感じたときは
Googleに無効なクリックを連絡するページ から連絡をするといいらしいです。
φ(..)メモメモ
アドセンスの確定日はいつ?
アドセンスの収益が確定するタイミングはその月の月末ではなく、「翌月の3日」に先月分のアドセンス収益として確定されます。
収益が支払われるのはいつ?
確定したアドセンス報酬の支払い日は、支払い方法によっても異なりますが銀行振り込みの場合で21日。
報酬額が8000円以上から振り込みになります。
見積もり収益との差はどれくらい?
アドセンスは他のアフィリエイトと比べても非常に承認率が高く、確定収益が見積もり収益から大きく下がったりすることは基本的にはありません。
見積もり収益の95%以上は確定されるらしいです。
とりあえず、ページを見てもらえるようになったってこと
「ヤバイ夫の扶養抜けちゃう…」とか
「副業でも確定申告しなきゃヤバイ…」っていう悩みが出てくるくらいになるといいね
