はなみのすみか【はなのす】

料理苦手さんでも簡単!レシピ「ブロッコリーカレー」

ブロッコリーカレー Cooking
スポンサーリンク

 

ブロッコリーは、夫も私も大好きな野菜。
1株を買ってきても食べきれないため、半分は冷凍して、いつも常備。
使い勝手が良くて、大好きな食材です。

ブロッコリーは
強い抗酸化作用を持つβカロテンやビタミンC、スルフォラファンという成分を多く含んでいるので、冬の健康維持に役立つ野菜のひとつ。

404 NOT FOUND | はなのす
手芸をしながら楽しく過ごそ

 

買ってきた後、すぐに冷凍しなかったため、ちょっと、黄色くなっちゃった(汗)

[chat face=”facekuesutyon.png” name=”花み” align=”left” border=”red” bg=”none”] ブロッコリーにカレーってありですか?[/chat]

Yahoo!知恵袋を見ていたら、そんな質問があって、え?,もしかして、ブロッコリーとカレーって意外な組み合わせなんですか?

ブロッコリーが苦手でなければ、是非、作ってみてね。

 

 

スポンサーリンク

ブロッコリーカレーのレシピ

ブロッコリーは、半分は冷凍。冷凍する分は固めにゆでて、カレー分は柔らかめに下準備。

市販のカレールーは血圧が上がるため、少なめ調整で、後は、各自ソースと醤油で味の調整が我が家流

 

材料(2人分)

  • 合い挽き肉 … 200g
  • ブロッコリー … 1/2株(半分は冷凍)
  • 玉ねぎ … 1/2個(半分は冷凍)
  • しょうが・にんにくのすり下ろし … 大さじ1/2
  • カレー粉 … 市販のルー
  • ウスターソース・ しょうゆ・塩こしょう

 

ブロッコリーカレーの作り方

  • ブロッコリーの半分は冷凍用で、さっとゆで、カレー用は柔らかめにゆでます。
  • 玉ねぎはみじん切りにします
    ブロッコリーカレー
  • フライパンにサラダ油を入れて熱し、玉ねぎを炒めます。
  • 油が全体的になじんだら、水大さじ4を加えて蓋をし、焦げないように注意しながら、弱火で5分ほど蒸し煮にする
  • 挽肉、しょうが、にんにくを加え、肉の色が変わるまで炒める
  • ブロッコリーを加え、ブロッコリーを食べやすい大きさに崩しながら炒め合わせる
  • カレールーを入れ、水3/4カップ、しょうゆ、ウスターソースを各小さじ2を加えて混ぜる
  • 煮立ったら弱火にして5分ほど煮て、塩こしょうで味をととのえる
    ブロッコリーカレー

 

紹介しているレシピは、どれも手間暇かけずに作っているものばかりです。
もちろん、食材のうち、何かしらは冷凍食材です。

私のように、料理が苦手〜という人の参考になるとうれしいです。

 

Cookingオススメ一覧

ブログにレシピをアップしてモチベーションアップしてます。
ブログにアップしておくと、何を作ろうかな?って思ったときも便利なのです。

レシピ一覧は>>こちら<<

作って投稿!ポイントも貯まるレシピサービス「楽天レシピ」

「楽天レシピ」は、レシピ検索だけでなく、レシピ投稿にポイント報酬があるのが特徴です。投稿したレシピは精査され、承認・公開されると50ポイントを獲得。

自分が投稿したレシピに「つくったよレポート」を貰ったり、自分が「つくったよレポート」を投稿すると10ポイントを獲得できます。

[chat face=”facegu.png” name=”花み” align=”left” border=”red” bg=”none”] 楽天スーパーポイントでポイ活をしているなら「楽天レシピ」でポイントゲットしよう![/chat]

 

 

カレー・ブロッコリーレシピ

寒い日は旬の食材を使ったカレーでぽっかぽか

料理苦手さんでも簡単!レシピ「カレーうどん」
寒い日は、鍋、鍋、鍋な我が家ですが、さすがに、鍋を連続すると・・・最初は「お!鍋」と言っていた夫も、無言に。というわけで、温まる「カレーうどん」にしました。材料は、冷蔵庫にあったものを入れて。カレーうどんレシピ寒い日...

 

ブロッコリーは冬の健康維持に役立つ食材の一つ。沢山食べたいですね

404 NOT FOUND | はなのす
手芸をしながら楽しく過ごそ

 

その他のカレーレシピは>>こちら<<

 

材料をフライパンに入れて煮込むだけ

料理苦手さんでも簡単!レシピ「チキンとブロッコリーのトマト煮」
今日は、お手軽簡単! 材料をフライパンに投入 火にかけるだけ!ホールトマト缶の買い置きがなくなっていたので、売り場に行ったら、鶏肉を入れるだけ!に目がとまり買い置きしていた「鶏肉のトマト煮用ソース」今晩はコレに決定!...

 

ワンステップだけでできる「スパゲティ」

404 NOT FOUND | はなのす
手芸をしながら楽しく過ごそ

 

その他のブロッコリーレシピは>>こちら<<

 

テクニック

ぬか漬けに興味があるけど、ぬか漬けの初心者には敷居が高いですよね?初心者にはキットで始めるのがオススメです

ぬか床の原料は「キット」VS「自家製」どっちが良いの?
ぬか漬けに興味があるんだけど、始めるにはどうしたら良いのかな?キットを買う?それとも自分で作る?ぬか漬けに失敗し続けた私ですが、ぬか漬け生活4年目にして、ようやくぬか漬けのコントロールが出来るようになってきました。私は、腸内環境が、私の体も...

 

冷凍保存をマスターして、料理苦手を克服中

冷凍保存のテクニック
料理が苦手。冷凍保存の方法をマスターして、料理苦手を克服できそうかな?私なりの冷凍保存のテクニックをまとめました。ゆでて冷凍?生で冷凍?急速冷凍方法は?夫との二人の生活になってから大根とか白菜とかキャベツどころか、あらゆる食材が...

 

ブロッコリの旬は?

404 NOT FOUND | はなのす
手芸をしながら楽しく過ごそ

 

お肉やお魚の冷凍は?

料理音痴さんのお肉やお魚を冷凍保存をする前に【ドリップ編】
お肉やお魚を買ってきたときに、赤い血みたいなものが出てきていることってありませんか?最初、うわぁ血だって思って気持ち悪く感じてました。これ、ドリップって言うんですね?田舎住みで、回転が悪いお店で買っているからですかね?お肉やお魚を買うときは...

 

私の冷凍の必需品と行ったら「アイラップ」

マイブーム「アイラップ」と「冷凍保存」
「アイラップ」は会社の近くの100均に置いてあって、愛用していたポリ袋でしたが、いつの間にかアイラップを置かなくなってしまって買うことができなくなってしまいました。その後、震災時に役立つ「アイラップ」とか「ポリ袋調理」とかで有名になってきた...

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました